au版のiPhone (iOS 8)でMVNOの格安SIMカードを利用できる兆しがあるので、俄然やる気が出てきました。このページを【保存版】として、au系のMVNOをまとめてみたいと思います。随時更新します。
iPhoneに対応するかもしれない MVNO サービス 比較表
このブログの記事の中にはタイトルに”保存版”とか、”随時更新”と入れておきながら、全く更新しない記事が数多くあるのですが、今度こそ本気記事です。
なぜ本気になったのか?きっかけは以下の記事で書いた通りです。
参照 感激!au版 iPhone(iOS 8)でmineo/UQ mobileの格安SIMを使えるようになった! | Webと人のアマモ場
何度となく au 版 iPhoneのMVNO情報に泣かされたことか。でも今度こそ本気モードです。au系のMVNOには頑張ってもらいたいです。
という訳で、au系のネットワークの2次売りをしているMVNOのデータ通信サービスおよび音声サービスをシンプルにまとめます。(表と注釈の後に更新型の比較感想を述べますが、MVNOが打ち出すサービスは変化が激しいので、比較はできるだけご自分で。)
mineo(マイネオ)、UQ mobile、BBIQ SIM
※ ()カッコ内は音声通話込み。
※ 税抜価格。
2015年8月19日更新
データ容量 プラン | mineo (マイネオ) | UQ mobile (BBIQ SIM) |
---|---|---|
500MB | 700円 (1,310円) | ー |
1GB | 800円 (1,410円) ※1 | ー |
3GB | 900円 (1,510円) | 980円 (1,680円) |
5GB | 1,580円 (2,190円) | ー |
無制限 (500kbps) | ー | 1,980円 (2,680円) |
※1 初月のみ1GB追加。
各MVNOの特長と注意点
次に各MVNOの特長や注意点を詳述。
meine(マイネオ)
- 各種手数料・・・・新規 3,000円。シングル(データのみ)とデュアル(音声付き)の相互変更 3,000円。SIM再発行 3,000円。
- ユニバーサル料・・・・1回線あたり月額2円加算されます。
- テザリング・・・可能、無料。
- 090音声通話の料金・・・・20円/30秒。国際電話可能だが通話料は国別で違う。国際ローミング可能。
- 050 IP電話・・・LaLa Call を月額基本料無料で利用可能。ただし緊急電話 110、118(海上保安)、119は無理。
- 複数SIMカード・・・1回線で複数枚は未対応。ただし同一名義で5枚(5契約)まで可能。
- 対応回線・・・データ通信は au 4G LTE のみ。ただし音声通話は au 3G 対応。
- プラン変更・・・毎月25日までにマイページから翌月のデータプランを変更可能。
- 容量繰り越し・・・翌月末まで繰り越し可能。
- オプション・・・150円/100MBごとにデータ容量追加可能。翌月まで繰り越し可能。無料でグループシェア可能。200円/月でメールチェックサービスあり。ウィルスチェックツール(ウィルスバスター)を270円/月で利用可能。200円/月で3者同時通話可能。迷惑電話撃退サービス、留守番電話サービス、着信転送サービス、キャッチホンサービス、番号通知リクエストサービス、ボイスメール。
- SMS・・・基本料は無料、国内3円/通。国際100円/通。
- スピード切り替え・・・データ容量節約アプリ「mineoスイッチ」によって可能。スイッチがONの場合は速度は200kbpsに制限。
- メールアドレス・・・・ […@mineo.jp]が一つ利用可能。
- 最低利用期間・・・データのみプランは最低利用期間はなく解約金発生せず。音声プランでMNP転出時には2,000円の事務手数料が必要。ただし翌月から12か月以内のMNP転出は11,500円必要。
- 2015年9月からは、一人複数回線または家族で複数回線利用する場合に各回線から50円割り引く「複数回線割」や、余ったデータ量を他のユーザーと分け合う「パケットギフト」も提供します。
UQ mobile (BBIQ SIM)
- 最低利用期間・・・データのみプランは最低利用期間はなく契約解除料は発生せず。ただし音声プラン最低利用期間12か月で、期間内の解約は契約解除料の9500円がかかる。
- 初期費用・・・3000円。
- プラン変更・・・・データ通信のみのプランと音声通話のみプランとの間の相互変更は不可。
- 090音声通話の料金・・・・20円/30秒。国際電話可能だが通話料は国別で相違。国際ローミング可能。
- テザリング・・・・可能、無料。
- SMS・・・基本料は無料、国内3円/通、国際100円/通(免税)。
- 通信速度制限・・・直近3日間で1GB以上利用の場合、速度制限される場合あり。
- 通信回線・・・データ通信はLTE。通話は3G。
- 月額基本料金の算出方法・・・利用開始月と解約月は日割り計算。
- SMSブロック機能あり・・・メッセージ内にURLや電話番号が記載されたメールを拒否可能。他の事業者ブロック可能。
- オプション・・・着信転送サービス、割込通話サービ、番号通知リクエストサービス あり。電話基本パック(留守番電話サービス/三者通話サービス/迷惑電話撃退サービス)は380円/月。セキュリティーサービス(ウィルスバスター)290円/月。
※ BBIQ SIM の各プランは ほぼ QU mobile と同じですが、キャンペーンなどが異なります。
比較(履歴)
2015年07月16日:圧倒的に mine のサービスが充実していますね。データプランが豊富でプラン変更も月ごとに可能です。
コメント