ヤマダ電機「EveryPad Pro」SIMフリー Windowsタブレット!「Surface pro 3」と比較

PC,モバイル

※ 記事には広告が含まれている場合があります。

SIMフリー仕様で高速モバイル通信LTEが使えるWindowsタブレットとしてDELL製「EveryPad Pro」がヤマダ電機から発売されます。マイクロソフト「Office Home and Business 2013」がプリインストールされて54,800円(税抜)とのこと。俄然興味が湧いてきます。12インチの「Surface pro 3」と比較するのもなんですが、自分の中でWindowsタブレットの規準となっているので、比較せずにはいられません。

EveryPad ProSurface pro 3
(Core i3  64Gモデル)
OSWindows 8.1 with BingWindows 8.1 Pro
プロセッサーAtom™ プロセッサー Z3775DCore i3
メモリ2GB4GB
ストレージ64GB eMMCストレージ64GB
ディスプレイサイズ8インチ(1,280×800px)12インチ(2160x1440px)
本体寸法216×130×9 mm201.3x292x9.1 mm
本体質量約405g約 800 g
バッテリー使用時間最大約10時間
OfficeOffice Home and Business 2013Office Home and Business Premium

カメラ

全面 120万画素
背面 500万画素

全面および背面に500万画素

備考

microSDカードリーダー
microSIMカードスロット
microUSB ポート
センサー類(不明)

USB 3.0
Mini Display
microSD メモリ カード
光センサー
加速度計
ジャイロスコープ
電子コンパス

価格59,184円(税込)99,144円 (税込)

繰り返しますが、比較するまでもありませんでした。スペックも圧倒的に違います。

でも「EveryPad Pro」は「Surface Pro 3」より約4万円安く、スペックはそこそこなので、それなりに魅力的ですね。それに「Surface Pro 3」に搭載されていないLTE対応(SIMフリー)ですから、格安SIMを利用して手軽に持ち運びできるのが超魅力的です。

コメント