スマホで英語の勉強をしたいと思っているみなさん、こんにちは!「これが究極の英語学習アプリだ!」と言われては手を付け三日坊主は私だけ?コスパを追及してNHK基礎英語やラジオ英会話を聞き始めたものの、すぐに聞き忘れて挫折!こんな私みたいな人のことを”英語教材の奴隷”と呼んでいます。でも私は評判通りだったスマホアプリ「 スタディサプリ English(英語)」に出会って、やっと自分のペースで英語に取り組めるようになるだけでなく、どこが弱点なのかも明らかになりました。以下にレビューします。
2022年1月23日(木曜日):現在「スタディサプリEnglish」は新コース スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) となっており、この新コースを契約すると以前大人気だった「スタディサプリEnglis(日常英会話コース)」を無料で利用できるようになっています。
料金は少し上がりましたが、めっちゃお得な新コースとなっておりす。ドラマがビジネス/友人関係/恋愛 等の大人向けになっています。でもしっかり日常の英会話講座ですよ。

\ スタディサプリ新日常英会話コース /
7日間 無料体験お申し込み
/ 1回のレッスン最短3分 \
以下の記事は新コースを契約すると無料で利用できる「スタディサプリEnglis(日常英会話コース)」に関するレビュー記事です。

【比較】「スタディサプリEnglish」と NHKラジオ英語講座
この記事を読んでいる方の中には、NHK英語講座(基礎英語1~3、ラジオ英会話 等)でコスパを追及して、気軽に英語を習得またはやり直そうと考えていらしゃるかも。どうにかスマホに毎週録音データをダウンロードしながら・・・。それって長続きしますか?
でもスタディーサプリEnglishなら継続しやすい機能が盛りだくさんです。
以下にNHKラジオ英語講座とスタディーサプリEnglishの費用や機能を比較してましょう。
比較点 | NHKラジオ英会話 | スタディサプリEnglish |
---|---|---|
費用 | テキスト代486円/月。 CD 1600円/月。 ダウンロード 1200円/月。 | 月額980円で 全レベル受講可能。 7日間無料体験あり。 公式ページ ↓ 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH ![]() |
比較点 | NHKラジオ英会話 | スタディサプリEnglish |
---|---|---|
費用 | テキスト代486円/月。 CD 1600円/月。 ダウンロード 1200円/月。 | 1,480円/月 12ヶ月パック 全レベル受講可能。 7日間無料体験あり。 |
必要の機器 | ラジオまたは CD | スマホやPC でいつでも どこでも |
発音など 弱点補強 | × | ⭕ |
「リスニングプラス」 のビデオ授業 ヒアリング 強化 | × | ⭕ |
「ディクテーション」 | ❌ | ⭕ |
ビデオ授業 学習速度の 調整 | △ 録音すればOK | ⭕ いつでも「続きから」から再開可能 |
学習進捗の記録 | ❌ | ⭕ レッスンごとの 習熟度を自動記録 |
会話速度の調整 | △ | ⭕ 「普通」「速く」 を選択可能 |
重要表現トレーニング | ❌ | ⭕ |
「クイックレス ポンス」機能 | ❌ | ⭕ |
全レッスン自動聞き流し | ❌ | ⭕ 各レベルごとのレッスンをどこから でも自動再生可 |
英語力診断 | ❌ | ⭕ |
TOEIC 対策 | ❌ | ⭕ |
こうして比較してみると、NHKラジオ英語講座より「スタディサプリEnglish」のほうが英会話習得の早道だということがよく分かりますね。
\ スタディサプリ新日常英会話コース /
7日間 無料体験お申し込み
/ 1回のレッスン最短3分 \
私が思うに、NHKラジオ講座はただひたすら決められた時間に一方的に放送されるだけ。固い決意で新年度の4月から聞き始めはしますが、4月中旬で挫折者続出。
NHKラジオ英語講座は、いつでもスマホで聞けるように手間をかけてiPhoneに録音データをダウンロードしても、きめ細かなレッスンを私に施してはくれませんでした。
でも、 スタディサプリ ENGLISH(英語) は月額1480円で、上のすべての英語トレーニングを私に施してくれています。使い始めて10カ月ですが、英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH はまさに評判通り。さすがiOSアプリ「教育」カテゴリで人気NO.1に輝いているだけあります。(無料)

\ スタディサプリ新日常英会話コース /
7日間 無料体験お申し込み
/ 1回のレッスン最短3分 \
「スタディサプリ English(英語)」とは?
以下に改めて、「 スタディサプリ English(英語)」を紹介します。
人生のすべての面同様に、英語を身に付けるためには、”させられている”から”している”へ、つまり”奴隷”から”主人”へ変貌を遂げなければなりません。テレビCMでおなじみの「スタディサプリ」ならそれが可能になります。なぜなら人生をコントロールして生み出した時間に手元のスマホで超効率的な英語学習ができる、そうです!”英語教材の主人”になれるんです!しかも快感です。楽しいです。
それを可能にする「 スタディサプリ English(英語)」とはいったいどのような英語教材なのでしょうか?中高生だけでなく英語をやり直したい大人にもおすすめなアプリと言えるあるのはのはなぜでしょうか?結論から言うと、
- 基礎から応用まで語彙/文法/英会話ですぐに使える重要表現を無理なく系統的に学べる
- 有名講師陣による神授業を動画で聞ける
- 内容が飽きないように構成されている
などがあります。詳細は 記事後半で説明。
iPhone/Android アプリやパソコン(Windows/Mac)のブラウザなど、どのプラットフォーム(OS)でも学習できますよ。
各レベルの内容は?
以上のように、「スタディサプリ 英語」は
- 三日坊主になることを防ぐ
- 飽きが来ない内容
- 確実に達成感が得られる仕掛け
によって、英語学習者が”教材の奴隷”ではなく、”主人”になれるのです。
ここで改めて、「スタディサプリ 英語」の英語「レベル」を確認しておきましょう。
次の7段階です。※ TOEICの対応スコアは公式サイトにはなく、一般的に英検と対応させた場合です。
- レベル7(英検準1級、TOEIC 740~840)・・・抽象的・具体的な話題や複雑は内容を理解し、緊張せずに流暢かつ自然にやりとりできるようになる。
- レベル6(英検2級、TOEIC 540~740)・・・仕事、学校、レジャーでの話題や個人の関心事について、脈絡のある文を作りながらやりとりができる。
- レベル5(英検2級、TOEIC 540~640)・・・同上。
- レベル4(英検準2級、TOEIC 540-640)・・・家族や仕事のことなど日常的に使われる表現を理解し、情報交換ができるようになる。
- レベル3(英検3級、TOEIC 200-400)・・・同上。
- レベル2(英検4級)・・・一般的な日常表現や言い回しを理解し、自己紹介などのやりとりができるようになる。
- レベル1(英検5級)・・・同上。

「公式サイトでそう説明されているかもしないけど、結局どんな内容なの?」
私もそう思いました。
それで、実際にプレミアム版(有料)に登録し、毎日30分のレッスンに挑戦し10カ月が経過しました。
各レベルの内容を以下に紹介します。(※ 各レッスンの学習の流れは記事の後半をご覧ください。)
レベル7(英検準1級)
「スタディサプリEnglish」は、昔 英検準1級に落ちたことがある私に「なるほどね!」と唸(うな)らせる内容となっています。
親子で商売している家族のドラマで、ビジネスを中心にした英語を学べるようになっています。
質問も英文です。TOEICと同じです。

レベル6
英語2級程度の「レベル6」。ドラマの内容は大学を卒業した若者が就職やと友人との問題、結婚などのイベントを絡めて、友人や家族との絆を深めてゆくという設定です。

語彙そのものは高校レベルですが、表現方法はかなりハイレベルな感じです。

レベル5
レベル5も英検2級となっています。語彙は2級程度で、表現の複雑さはレベル6より難易度が低い感じです。

仮定法がさりげなく登場しています。文法的な解説が一番多いレベルのような気がします。
英語の文法は英検2級(高卒程度)で完結しますから、レベル5まで何とか習得できれば、あとは表現や微妙な言い回しを脳みそに染み込ませていけば良いみたいです。

レベル 4(英検準2級)
レベル4は高校1年レベルのようですね。ドラマの内容もそのレベルです。

今時の高校生は大人びているようです。
こんなこと言ったら自分は”オッサン”だと言っているようなものかも。
気持ちが入るドラマ仕立てのスキットで、英語による感情表現がすんなり脳みそに染み込んでいくわけです。英語が脳に色素沈着を起こすような感じです。←脳は歯じゃないから!

レベル3(中学校3年)
実は中学校3年で英語の基礎は完成し、英語圏での日常生活はできるようになるそうですね。

ドラマの内容は海外旅行になっています。文法は中学レベルです。~ so that ~ が「レッスン240」で解説されていました。

レベル2(中学2年)
ドラマの登場人物は中学2年です。レッスン1では過去形が復習されます。

最後のレッスン240では listen などの知覚動詞を学びます。

レベル1(中1)
完全に中学1レベルの英語です。挨拶表現から始まっています。

レベル1の最後のレッスン240では、動画による文法解説を視聴できます。過去形のまとめです。

「スタディサプリ English」のどこが良いの?
まず私のサンプル動画で各レッスンの流れを確認しよう!
少し長めの動画ですが、私がiPhoneでどのようにこの「スタディサプリEnglish」で毎日レッスンに取り組んでいるのか、以下の動画からご確認ください。(神授業ビデオは2倍速にしています。各レッスンの進め方は記事後半で詳細に説明します。スマホアプリ版とパソコン版では機能に違いがあります。)
いかがでしょうか?
かなり丁寧に学習が進んでいますね。学校の授業のようですが、個人レッスンのように至れり尽くせりの指導を感じさせます。
※ パソコン版だけですが、スマホのアプリ版でも間もなくリリース予定の「クイックレスポンス」という重要表現を繰り返しトレーニングも最後にあります。
しかも、他の英語学習アプリと違って、中1(基礎英語1/英検5級)レベルから短大卒(英検準1級)レベルまで上の動画のように丁寧に学んでゆきます。つまり基礎から応用まで英語をを系統的に学べるのです。
しかも、「学習内容は苦痛を感じることがなく、軽快なドラマ形式、ス~っと脳みそに英語が浸み込んで」くるようにできています。
画期的なクラウド型英語教材

「それならNHKラジオの英語講座で充分じゃん!無料だし!

貴方もそう思うでしょう。
・・・でもあなた誰?
・・・突然私たちの会話に入ってきたわね・・・。
繰り返しになりますが、いくらNHKラジオ英語講座がトレンディードラマのような内容でも、独自のペースで学べないなら、ほぼ3日坊主になること間違いありません。←大人の英語やり直しならなおさらです。
でも、最近では自宅ではパソコンで外ではスマホで、
- いつでも(つまりマイペース)
- どこでも(同上)
- 見て、聞いて、書いて
学べるクラウド型英語教材が増えてきました。学習進捗がネット上で安全に同期されるタイプです。これなら三日坊主になる可能性が格段に低くなると思いませんか?( 「スタディサプリ ENGLISH」(英語)はリクルートIDで厳重に管理できます。 )
有名講師陣による神授業ビデオ
そのために開発された英語教材が以下のアプリ。あのリクルートが開発しました。
公式ページで詳細を確認 ⇒ 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH

「あのスタディサプリシリーズのこと?テレビCMで、有名講師の『神授業』が聴けると言ってた!」

そうなんです。
「スタディサプリ 英語」の特長は、英語学習の達人たちのビデオによる神授業を聞くことができる点です。これって、エネルギーが求められる語学学習では、とても助かります。講師陣の分りやすい解説によって、英語学習に「飽きがこない」のです。

飽きない工夫もりだくさん
さらに「飽きない」ためには、達成感が必要です。
「スタディサプリ 英語」にも達成感が得られるように、随所に仕掛けがあります。
目標時間を設定したり、各レッスンごとの理解度・発音テスト・スペルチェックなどが設けられ、習熟度が点数で表示されます。


「いいんじゃないですか!」
「でも、スマホじゃなくて、家では大画面のパソコンでも英語をブラッシュアップさせたいな!スマホばっかりは目が疲れるし!
ご安心ください。「スタディサプリ 英語」では、すでに述べたクラウド型英語なので、学習の進捗状況がインターネットで同期されます。スマホだけでなく、パソコンでも、タブレットでも、レッスン途中のものから学べます。
英語の基礎から応用まで体系的に学べる

「確かに、クラウド型英語教材の特長が分かったし、神授業も聞けることが分かった。でも、レベルはどうなの?英語から遠のいている大人や、スマホを持ち始めたばかりの中高生にとって、初めから難しいのはちょっとね・・・。」
その点もご安心ください。「スタディサプリ 英語」のレベルは以下の7段階あり、初級から上級まで細かいレベルが設定されており、学校の教科書のように文法も語彙も難易度の切れ目なく系統的に学べるようになっています。英語からしばらく遠のいていた大人の英語のやり直しにも最適なんですね。
- レベル7・・・英検準1級
- レベル6・・・高3(英検2級)
- レベル5・・・高2(英検準2級)
- レベル4・・・高1(同上)
- レベル3・・・中3(英検3級、NHKラジオ基礎英語1)
- レベル2・・・中2(英検4級、NHKラジオ基礎英語2)
- レベル1・・・中1(英検5級、NHKラジオ基礎英語3)
さらに、各レベルは240レッスンで構成され、各レッスンは集中力が続くようにできるだけ短くとなっています。レッスンごとに英語スキルとすぐに使える英語表現が凝縮されています。
各レッスンは以下の5つのステップで構成されています。
- 内容理解クイズ ・・・まずスキット(会話文)を聞いて、簡単な答えを見つけます。
- ディクテーション ・・・スキットの中から選ばれた表現のスペルを書き取ります。繰り返し聞きながら。
- 会話文チェック ・・・ここで初めてスキットと日本語訳を閲覧し理解を確かめます。さらに 解説を授業形式のビデオで視聴できます。
- なりきりスピーキング ・・・スキットを完全に覚えて「聞いて分かる」から「使える」英会話を習得します。
- クイックレスポンス ・・・学習した重要表現を様々な形に言い変えて、即座に反応できるように訓練します。個人的にこのレッスンが一番重要と感じます。(近々スマホでも利用できるようになります。)

すでに述べましたが「スタディサプリ 英語」の素晴らしいところは、ステップ3~5にあります。
ステップ3では、一流の講師陣による解説ビデオを聞きながら、英語のやり直しができます。これはエネルギーが求められる独学ではなく、”先生”による個人レッスンです。これが長続きの秘訣です。他の英語アプリにはない特長がここにあります。

「スタディサプリ 英語」のもう一つ素晴らしいところは、 ステップ4の「なりきりスピーキング」です。登場人物の立場と感情に自分を置いて(←これが一番英語では大切。)、マイクに向かって(スマホOK)発音し、発音チェックを受けられます。「OK」⇒「Good」⇒「Great」の評価をもらえるまで頑張れます。

※ ここでおススメなのは、発音をチェックするだけで満足しないことです。登場人物にリアルになり切って、意味を考えながら発音し、完全に覚えることです。後述します。
ステップ5の「クイックレスポンス」ではお手本を聞いて、日常の英会話で使える重要表現をシチュエーションに合わせて即座に言えるように練習します。最後に前回の「クイックレスポンス」の復習もあり記憶への定着をはかります。

つまり実戦です。ここまで十分にできれば、英会話に困ることはないような気がします。
公式ページで詳細を確認 ⇒ 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH
料金
このように、「スタディサプリ 英語」は英語を基礎から本格的にやり直し、英語圏でビジネスできる基礎を据える素晴らしい教材になっています。
さらに有名講師陣による神授業ビデオによって、理解を深めることができるだけでなく、「飽きにくく」なっています。
さらに、「聞いて、理解して終わり」ではなく、「完全にマスター」させための仕掛けは素晴らしいとしか言いようがありません。
加えて、NHKラジオ英語講座のように、決まった時間ではなく、スマホでマイペースな英語学習が可能になっています。3日坊主になりにくいのです。英語教材の”奴隷”状態からおさらばできるのです。
私は実際に「スタディサプリEnglish」を使ってみて、評判以上の英語学習アプリ(教材)だと実感しました。

「『スタディサプリ英語』って、何でも三日坊主のワイにいいかもしれんな!」
「でも料金高いやろうな!」
いえいえ!そんなことはありません。
「プレミアムサービス」は上記の全7レベルを月額980円(税抜)で学習できますよ。でも登録後1週間は無料ですから、その間に継続するかどうかを決めることができます。
公式ページで詳細を確認 ⇒ 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH
※ 時期によってはキャンペーンコード【TRY2016】が使えます。無料期間を2週間~1カ月に延長できるかも。コードの入力は決済画面の手前で。
月額980円は高いのでしょいか?
よく考えてください。
NHK基礎英語~ビジネス英会話まで各テキストは1冊450円/月です。(電子版のダウンロード約 400円)。しかもそれぞれ1講座しか含まれていません。「スタディサプリ英語」は7講座(7レベル)も含まれています。
それに、NHKラジオ講座をマイペースで学習を進めるためには、CDかダウンロード版を購入する必要があります。CDより安い音声版のダウンロードは1講座半月分で500円、一月分は1000円になります。つまり安い電子版でもテキストと合わせて約1400円/月は必要です。
※ 放送の1週間遅れでも良いなら、ネットでストリーミング放送されています。でも基本的に録音・ダウンロードはできません。
それが、「スタディサプリ 英語」は全7レベルすべてを学習可能で月額 980円 なわけです。
激安です。
必要な環境

「そんなに言うなら、一ヶ月試しに『スタディサプリ英語』を使ってやろうじゃないか!」
大丈夫です。OKです。iPhone(iOS)でもAndroidスマホでも専用アプリがあります。
また、インターネット回線に接続されているパソコン(Windows/Mac)でもOKですよ。
パソコンは専用アプリではなく、IEやChrome等のブラウザで学習できます。
パソコンなら、マイクとヘッドホンが一体となった「ヘッドセット」があれば大丈夫です。無茶苦茶快適ですよ。英語学習がはかどります。

私が使ってヘッドセットはお勧めできません。
おすすめは Amazon で人気ランキングから確認できます。選び方の基本は長時間の使用でも疲れにくいタイプで耳をすっぽり覆うものです。でかいけど、耳が痛くなったら英語学習に集中できませんから。特に以下のもの。
内容に対する質問
Q1. 会話のスピード(速さ)は調整可能ですか?
⇒ A1. スピードは以下の3段階から選択可能です。
- 「速い」・・・ネイティブ同士が自然に会話するスピード。でも英語のドラマよりははっきりした発音ですよ。しかし物凄い速さです。
- 「普通」・・・「標準レベルの学習者に合わせたスピード」となっています。
- 「遅い」・・・初心者レベルの学習者用スピードです。
どうしても聞き取れない場合のみ「遅い」を選択して、通常の学習は「普通」で、慣れてきたら「速い」にしましょう。

アプリによる各レッスンの流れと使い方
では最後に、各レッスンの流れを見てみましょう。
ユーザー登録
まずユーザー登録を 「 スタディサプリ ENGLISH(英語) 」 から行い、リクルートID(メールアドレスとパスワード)を控えておきます。(プレミアム版つまり有料版は各レベルの全240レッスンを受講できます。初めの1週間はお試し期間で無料です。自分合わなければ1週間以内に退会すれば料金は一切発生しませんよ。)
次に、スマホをお使いの方は端末に応じてアプリ「スタディサプリ English」をインストールしておきます。
[appbox appstore 1048103403]
初回起動は「通知」の設定が必要です。ぜひ、通知は全力ですべてONにしておきましょう。

次に、申し込み時に設定されたリクルートIDを入力し、学習状況の目標や時間を確認します。

初期設定では「Lv.1」からですが、自分の英語能力を判定してもらってから、Lv.を選択したい場合は、以下の画像のように「設定」から簡単な「レベルチェック」を受けましょう。

また、 初回起動時のレベルはレベル1(Lv.1)に設定されています。変更したい場合は、左上の設定から「学習コース変更」から行えます。
さっそく、デイリーレッスンをしてみましょう。毎日の日課です。

まず、各レベル(以下はレベル1)は担当英語講師によるイントロダクション(ビデオ)から始まります。コース紹介ビデオです。この先生のしゃべり方は分りやすいですね。

各レベルには240レッスンあり、

各レッスンには4つのステップがあります。(※ 初めて開く「レッスン」はダウンロードが必要です。)

1.内容理解クイズ

質問形式の聞き取りのポイントをしっかり頭に入れます。そして何も見ずに初めから聞いてみます。
これは英語学習で効率の悪い勉強と言われていますが、最終的にシチュエーションと登場人物の関係を印象的に覚える点で大切です。(シチュエーションと登場人物の関係を自分に置き換え、使える英語を習得するためです。)
スキットを聞いて質問に次々と答えてゆきましょう。分らない場合は「会話をもう一度聞く」ボタンを押して、その場で聞き直しましょう。

「正解」でも「不正解」でも「解説」をじっくり読んで、登場人物の人間関係やシチュエーションをじっくり理解します。(← こうしないと、英文を覚えても実際に使えない。)

次に、英単語の理解度クイズです。
音声を聞いて「わかる」か「わからない」かを確認します。

「意味がわかる」をタップ(クリック)した場合は、英単語の意味を4つの選択肢から選びます。ここでスペルを確認しておきます。思いだせなかったり、知らなかった単語が出てきた時は、
- 意味を思い浮かべながら
- 発音し
- 書いて(できればペンと紙で。)
覚え込みます。

こんな感じで、最初の理解度クイズを一通り終えると、結果が点数で表されます。できれば満点を取るまでやりましょう。

デイリーレッスンを続けると、突然「リスニングPLUS」というトレーニングが加わります。

突然でびっくりしたのですが、これが「スタディサプリ英語」で英語の個人レッスンを受けられるすぐれた機能の一部です。
「リスニングPLUS」はレッスン中に聞き取れない部分が自動で特定され、その原因を分析、改善するための個人レッスンです。いわば特別居残り授業ですみたいなものでですね。NHK基礎英語/ラジオ英会話や「1億人の英文法ー問題集」を独学で学んでも得られない授業を受けられますよ。
「リスニング力」では、Lv.1~Lv.7 まで各レベルごとに、
- 「単語レベル」・・・音声語彙力、内容理解スピード
- 「文章レベル」・・・音声変化の対応力、内容理解スピード
でのリスニングを強化してくれます。

以下は「落ちる音」が弱点になっている場合に受けられるイムラン先生の神授業(ビデオ)です。実に分かりやすい説明ですよ。(月々980円程度でこんなに素晴らしい授業が受けられるなんて「スタディサプリ英語」はコスパよ過ぎです。)

「トレーニング」では弱点となっている音声をピンポイントで復習することが可能です。時間がかかりますが、飛ばさずにトレーニングを積みましょう。なぜならそこが弱点だからです。これを克服すればスコアが飛躍しますよ。

2.ディクテーション
次のステップはディクテーションつまり書き取り型式のトレーニングです。
音声が流れてきますので、英文の穴埋めをしてください。

どうしても分らない場合は、とばして(スキップして)、正解を見ます。

以上を繰り返して、満点になるまで何度もやりましょう。つまり単語の発音をおぼえるだけでなくスペルを完全マスターします。

3.会話文チェック(解説と神授業ビデオ)
各レッスンの3番目のステップは「会話文チェック」です。
ここではじめて、全スキットを日本語訳で確認します。

このステップで飛ばさないように注意したい2点は以下の通り。
- 解説を読んでポイントをじっくり理解する。
- 解説動画(神授業)をじっくり視聴する。

4.なりきりスピーキング(使える英語を習得!)
次のレッスンはなりきりスピーキングです。登場人物の気持ちになり切って、マイクに向かって発音し、発音チェックします。

※ ここで音割れに注意します。悪い場合はマイクの集音レベルをチェックします。ちなみに私はiPhoneですが、音割れなどは一切ありませんでした。快適です。
最初は英語の字幕を読みながら、人物になりきって発音します。

マイクに向かって発音する前に、「タップして話す」ボタンを押します。

注意点ですが、下の「タイマーゲージ」が動き出してから、発音しないと、頭切れが起こります。
発音の良さは「OK!」、「Good」、「Great!」の順番に評価されます。「Great!」を取るまで頑張りましょう。

発音がひどく悪い場合は、その部分がマーキングされ、タップ(クリック)できるようになっています。(以下は数字の発音 「2,300」が悪かった場合です。)

タップすると、その部分で自分がどのように間違った仕方で発音しているのかが指摘され、ビデオを見て正しい発音方法を習得するように促されます。

さすが分りやすい神授業の「スタディサプリ英語」ならではと思います。動画で発音の仕方(以下は「th」= Θ)が明瞭に解説されていますよ。

※ここで、英語の字幕でなりきりスピーキングを終え、一通り上手に発音できるようになったら、日本語の字幕でなりきりスピーキングして英文を覚え込みます。日本語の字幕で練習するのを飛ばさないようにしましょう。この練習が各レッスンの習熟度を増す寛容なステップです。自然に英文を言えるようならなければ使えませんから。

ステップ4が終了したら、学習時間とレッスン全体の総合結果が表示されます。
※ 1日の学習目標時間は左上の「設定」から変更できます。

総合点数は600点が最高です。
次のレッスン移る目安を自分で設定しておきます。たとえば450点以上を取れらた次のレッスンに進むなど。(※ ここで自分に甘くならないように、しかも英語教材の主人にもなれるように、しなければなりません。)

5.クイックレスポイン(使える英語を習得!)
※ 2017/07/27時点ですが、この5番目のステップはアプリ(iOS/Android)では利用できません。パソコンのWEB版で利用できます。間もなくスマホアプリでも利用できるようになるでしょう。
各レッスンで学ぶ重要表現や文法を最終的に自分のものにするためのレッスンです。

まずお手本を聞いて、3つの質問に、即座に英語で答える練習をします。
マイクであなたの発音が収音されます。この部分は自己評価です。うまくやれたと思ったら次に進みます。
※ 今後自動で発音や正誤が評価されたら嬉しいですね。
以上5つのステップが各レッスンに含まれている内容です。
「オートリスニング機能」
上記の通り5つのステップでなる「デイリーレッスン」に加えて、スマホ版では「オートリスニング機能」が追加されています。

これは、各レッスンの会話文ををまとめて通して聞き流す機能です。
多数のユーザーから希望が出ていた機能が実現された形となっています。
これまで学んだ英会話文をスマホで通して聞き流すことで、各レッスンの習熟を高めてくれます。空き時間にスマホでまとめて聞くのに丁度いいですよ。
\ スタディサプリ新日常英会話コース /
7日間 無料体験お申し込み
/ 1回のレッスン最短3分 \
英語教材の奴隷からの脱却のまとめ
最後に「スタディサプリ英語」に取り掛かる流れをまとめておきます。
- 「 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH
」
から、IDを取得しておきます。
- アプリをダウンロード。
- 自分のレベルをチェックします。
- 自分のレベルに合わせた「レベル」の最初のレッスンを上記の手順で一通り行ってみます。
- 一日に充てる目標時間を設定し、いつ(昼休み)どこで(休憩室で)どれくらい(10分)、など計画を立てます。
- 自分に言い聞かせます。「英語教材の主人たれ!」
- 学習に取り掛かります。
英検受験日やTOEIC受験日に合わせて、計画を立てるとさらに意欲が沸いてくると思いますよ。
\ スタディサプリ新日常英会話コース /
7日間 無料体験お申し込み
/ 1回のレッスン最短3分 \
コメント