Googleアカウントを2つ以上持っている場合、アカウント切替には「マルチログイン」機能を利用するのが定石とされています。対応していないサービス、挙動が異なるサービス、一度ログアウトするとすべてログアウトされるようになり少々面倒なことに。それで「マルチログイン」の代わりにブラウザChromeのアカウントを別にしてそれぞれログインしておくと簡単です。
その必要に迫られている理由、AdSenseやGoogleアナリティクス用のGoogleアカウントが普段利用しているGoogleアカウントとは別のものだからです。
これまでマルチログインを利用していたのですが、拡張機能の挙動が変になってしまいました。私の設定がまずかったのかもしれません。
そこで、Chrome の複数ユーザー機能を方法を利用すると、上記の画像のようにChrome左上のユーザーアイコンをクリックすれば、すぐに「Chromeユーザー」を変更でき、ユーザーごとにログインしているGooogleアカウントも切り替えることとができるわけです。当然 履歴、Cookie、キャッシュも別保存です。
デスクトップにアイコン付きでショートカットを表示させることも可能です。
ユーザーごとにChromeを立ち上げても、ブラウザ左上のアイコンが別表示になっているので、ブラウザごとにどのGoogleアカウントでログインしているのかが一目瞭然です。
Chrome で複数のユーザー登録するのは簡単です。
ブラウザ右上の「オプション」から「設定」へ、「ユーザー」の「新しいユーザーを追加」。
以下の設定画面で、「ユーザー名」「ユーザーアイコン」「ショートカット作成」をチェックして「作成」へ。
左上のアイコンでユーザーを確認できます。
後は、それぞれのユーザーごとに別々のGoogleアカウントでChromeにログインしておけば、Chromeユーザーを切り替えるだけで、Googleアカウントも切り替えられるわけです
AdSenseやGoogleアナリティクスなどを別アカウントにしている方は、マルチログインより上記の「Chrome複数ユーザー機能」が使いやすいと思いますよ。お試しあれ。
コメント