4月からラジオのNHK語学で基礎英語やラジオ英会などの語学講座を利用し、外国語を習得しようと考えている人が多いと思います。私もその一人。そこでどうせならいつも持ち歩いているスマホ(iPhone/Android)で基礎英語を聞いたり録音できたらいいですね。その3つの方法とそれにマッチしたアプリを以下にまとめてみました。
基礎英語やラジオ英会話などのNHK語学講座をダウンロードしたりストリーミングする方法は以下の別記事でまとめていますので、どうぞ参考にしてください。

以下の記事は2020年2月18日に再調査し更新しました。
忠告
まず最初に私自身や友人の経験からではありますが、忠告しておきます。NHKラジオ番組で外国語を習得しようとしている人で、録音に頼る人は習得はまず無理だと考えた方が身のためです。「録音ができているから大丈夫!」という意識が働き、普通でさえ楽しいとは思えない英語の勉強は先延ばしになり、次の日がやってきます。そして、一週間が過ぎ、一か月が過ぎます。私をはじめ多くの友人が実際にそのように挫折しているのです。
したがって、NHKラジオの語学講座は無料かつ高品質な英語学習ツールとはいえ、本当に習得したい人は、生放送しかも一日3回のライブ放送のうち朝の放送を聞くしかないと思った方がいいです。
とは言っても、中には仕事や学校の関係でどうしても録音しなれれば聞けないという人もいます。そのような方は、必ずその日のうちに再生して学んでおく必要があります。
以下は習得度が高い順に、スマホアプリでNHK基礎英語などを聞いたり、録音したりする方法です。
【1】ラジオをネットで聴けるアプリの利用
最も有名なのがこちらです。ラジオをネットで聞けるNHKラジオ公式アプリ「NHKネットラジオ らじるらじる」です。
「NHKネットラジオ らじるらじる」の気の利いた機能としては、放送開始を指定時間前に通知してくれます。
さらに聞くだけなら、無料の有名ラジオアプリ「TuneIn Radio」があります。
NHKラジオに限らず様々な放送局を聞けるラジオアプリはAndroidが圧倒的に多いですね。
【2】アプリで録音して後で聞く
上記の2つのアプリでは基礎英語や英会話を録音することはできません。あきらめてください。朝早く起きるか、昼休みに昼食を早く済ませて聞いてください。(英語講座の場合)
英語の勉強で挫折しがちなスマホユーザーへ!
NHKラジオ英語講座 等はとにかくペースが速く、数回聞き逃しただけで、挫折してしまう人がほとんど。せっかくスマホを持っているなら、ちょっとした空き時間に、自分のペースで、英会話レッスンが継続できたらいいなと思いませんか?
テレビCMでおなじみの スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) なら1回のレッスンは5分で終了。スマホで朝、昼、夕とちょっとした空き時間を利用して継続。しかも一月あたり1,580円。さらに、NHKラジオ講座のように飽きやすい教材ではなく、飽きさせないドラマ構成で継続が苦になりません。有名講師陣による神授業ビデオ満載。中学生レベルからビジネスまで幅広いレベルをカバーしている満足度ナンバーワンの考え抜かれた英語教材。
お大人の皆さんには以下のスタディサプリENGLISH TOEIC版が大人気です。(返金ありの中途解約可能です。)
- スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
(基礎英語から身につく「日常英会話コース」は無料で利用可能)
- スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプラン
- スタディサプリENGLISH TOEIC テスト対策
(おすすめ)
詳細レポートは スマホで基礎から英語の勉強やり直し! 超おすすめは神授業を聴けるアプリ「スタディサプリ英語」だ! からどうぞ。
しかしどうしても生放送(ライブ)で聞けないので、スマートフォンに録音してその日のうちに聞きたいという方は、有料アプリがあります。それは、上記の有料版「TuneIn Radio PRO」です。(時々無料になります。ダウンロードが多い4月は高くなります。)
「TuneIn Radio PRO」
このアプリは世界的に有名で、安定度抜群です。確実に基礎英語を録音できるアプリです。
「TuneIn Radio Pro」は、かなり優秀なアプリで、ひとつの番組を毎日同じ時間帯にタイマー録音することが可能です。その方法に関しては、Android版であるNHKラジオの英語講座を予約録音して勉強する方法とは?Androidラジオアプリ「Tunein Radio Pro」を参照してください。iPhoneでも使い方は同じです。

他にも、Androidなら無料のラジオ視聴・録音アプリがあります。AndroidスマホでNHKラジオ「基礎英語」をタイマー録音する方法 で紹介していますよ。

ただし、端末によっては着信などで途切れることなどの影響を受けることがありますので注意が必要です。メールや音声着信のほとんどない朝の放送を予約録音するといいですね。(基礎英語などの英語以外は昼間に放送していますけど。)
【3】早朝に自動でパソコンで録音し、通学/通勤時にスマホで聞く
上記のスマホアプリの録音が時折失敗して困るという方にお勧めは、パソコン(Window/Mac)で使えるラジオ録音ソフトを利用する方法です。
フリーソフトも含めて数多くありますが、私が利用しているのは有料のネットラジオ録音ソフトである「ネットラジオレコーダー」シリーズです。現行バージョンは「8」。

これはパソコンをスリープ状態にして就寝しておけば、翌日自動でソフトが起動して、自動録音するというすぐれもの。設定さえ間違わなければ、録音に失敗はありません。
おまけに、安定性抜群のGoogleドライブやDropboxなどのオンラインストレージサービスとパソコンの録音フォルダを同期しておけば、何もしなくても、当日に通勤通学途中でスマホで録音した番組を聞けちゃいます。
【4】一週間遅れで聞いたり録音したりする。
上記の1,2でどうしても聞けなかったりする場合は、非常手段として、翌週にまとめて一週間分を聞けるNHK語学講座「ストリーミング放送」を利用できます。
PCでも利用できますが、やっぱりスマホアプリが便利です。
このアプリはNHK語学で前週放送されたものをまとめ聞けます。録音はできませんが、ライブ放送を聞き逃した方や、一通り聞きいて復習したい方には非常に便利です。ただしスキットは付いておりませんので、徹底的に学びたいかたはテキストの購入は必須です。なお、同週のボキャブラリーをライティングやリスニングで強化できるページを表示することも可能です。
詳しい方法は、聞き逃した方でもOK!NHKラジオ第二の語学番組をネットで聞く方法とは?ストリーミングで可能です|アマモ場 に書いております。
また、上記の基礎英語などのストリーミング放送をどうしてもiPhoneやスマートフォンで持ち歩き聞きたい場合は、基礎英語などのNHKラジオ語学講座の自動ダウンロードツール「CaptureStream」なら簡単に録音してiPhoneで聞ける|アマモ場 に書いているツールを用いる方法を試してみるといいかも。
ちなみに、私は一番確実に録音する方法としてリアル電波を受信するラジオサーバーを使っています。これが一番確実です。ツール1つで完結するからです。バッテリー切れや邪魔なメール通知など一切ありません。
【5】基礎英語 専用アプリ「語学プレーヤー〈NHK出版〉」
実はNHK基礎英語をはじめとする語学番組をスマホだけで学べるNHK謹製アプリ「語学プレーヤー〈NHK出版〉」です。
iPhone/iPad/iPod
Android
実はこのアプリ内で毎月(前半・後半)放送される音声およびテキストデータを有料でダウンロードできます。英語番組の一例として以下の通りです。
- 基礎英語1~3(上・下)・・・各600円(毎月合計:1,200円)
- ラジオ英会話(上・下)・・・各600円(毎月合計:1,240円)
- 入門ビジネス英語・・・960円
各レッスンが細かくトラックで分割され、音声と同時にテキスト(ダイアログなど)がディスプレイに表示されます。このアプリなら、区間リピート再生や再生速度調整も可能です。このアプリで毎月基礎英語のデータをダウンロードすれば毎月1200円で済み、1600円以上もするCDを買わなくてもいいですし、録音し忘れなどのトラブルも避けられます。一旦コンテンツを購入しておけば、スマホから削除しても、いつでもダウンロードできますからね。(ただしテキストは購入して併用したほうがよさそうです。)
以上がiPhoneやAndroidスマートフォンでNHK基礎英語などの語学番組を視聴したり録音したりする方法でした。しかし何度も言うように、録音して後回しにしようとする人は習得することはかなり無理っぽいと思います。
コメント