「今年こそ英語を習得するぞ!」と意気込んでNHKラジオ英会話/実践ビジネス英語や基礎英語の教本を買ったものの、さっそく聴き逃して三日坊主。でも知っていました?ラジオ英会話を始めとするNHK語学はストリーミングを後日聞けますし、ダウンロードすることも可能です。また簡単に録音もできますよ。例えばダウンロードは無料アプリの「ラジリンガル」が便利です。以下の記事ではラジオ英会話だけでなくNHK語学を聞き逃した場合の対策方法を総合的に解説します。自分の学習環境に合わせてトライしてみてください。2023年4月以降のNHK語学に対応しています。
【比較表】ラジオ英会話の ❶ ストリーミング ❷ ダウンロード ❸ 録音
ラジオ英会話や基礎英語などNHK語学の放送をラジオやiPhone等のスマホを通じてライブで、またライブ放送以外の方法で、たとえば翌週ストリーミングや録音で聞くことは可能です。本屋やAmazonならCDも販売しています。
その方法を一つずつ解説する前に、NHK語学の❶ ストリーミング❷ ダウンロード ❸ 録音方法をまとめておきます。それぞれ無料もあれば有料もあります。手間や対応端末も違います。以下に紹介する方法はラジオ英会話や基礎英語を含めたすべてのNHK語学に当てはまります。
■ この記事に対応しているNHK語学の講座は以下の通り。
小学生の基礎英語、中学生の基礎英語1~2、中学生の基礎英語 in English、 ラジオ英会話、ビジネス英語、英会話タイムトライアル、Enjoy Simple English、英会話 定番レシピ、杉田敏の現代ビジネス英語、まいにち中国語、レベルアップ中国語、まいにちハングル講座、レベルアップ・ハングル講座、まいにちイタリア語、まいにちドイツ語、まいにちフランス語、まいにちスペイン語、まいにちロシア語 等。
※ ラジオ英会話は、2018年から講師が大西泰斗先生になり、大ヒットを記録しています。テキストも大人気です。2023年の講師も引き続き 大西 先生です。
❶ ストリーミング(ネットラジオ)【まとめ】
ストリーミング方法 | 手間や便利さ | 費用 | 必要端末 |
NHKラジオ らじる★らじる 詳細へ | ネットのライブ放送。 | 無料 | iOS Android |
NHKゴガク ストリーミング 詳細へ | 1週遅れの再放送。しかし一週間分まとめて聞ける | 無料 | iOS Android |
❷ ダウンロード方法【まとめ】
※ 費用は1ヶ月分です。
ダウンロード方法 (おすすめ順) | 手間や便利さ | 費用 | 必要端末 |
アプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」から直接購入。 詳細へ | 一番便利 | 1220円 | iOS Android |
ダウンロードチケット 詳細へ | 書店やAmazonから専用コードを購入し登録して利用。 | 990円 (3枚組 2400円) | iOS Android Win Mac |
CD 詳細へ | 書店やAmazonから購入。 | 1656円 テキスト付き | CDプレーヤー |
ラジリンガル (アプリ) 詳細へ | 1週間遅れのNHK語学ストリーミング放送をダウンロード保存するアプリ。 | 無料 | Win Mac Android (有料) |
CaputureStream (アプリ) 詳細へ | 同上。 | 無料 | Win |
❸ 録音方法【まとめ】
以下にNHK語学の3つの聞き方(ストリーミング/ダウンロード/録音)を一つ一つ詳しく解説していきます。
❶【ストリーミング方法】ライブまたは1週間遅れ

ご存知の通り、ラジオ英会話などのNHK語学はアナログの電波放送だけでなくネット配信でも行われています。いわゆるラジオのストリーミング放送です。もちろんライブです。
NHKラジオ らじる★らじる (ライブ放送)
NHKラジオ(第一/第二/FM)はNHKラジオ らじる★らじる で聞けます。内容は電波と同じで、しかも音声はクリアです。明瞭です。PCではブラウザから再生できます。
iPhoneでも快適に聞けるアプリがあります。
また radiko.jp(ラジコ) でもNHKラジオ第二が聞けますから、ラジオ英会話のライブ・ストリーミングもしかり。しかしライブのみ対応で、聞き逃した方に重宝するタイムフリー機能には対応しておりません
❷【ダウンロード方法】有料なら公式アプリ、無料ならラジリンガルがおすすめ
私が思うに、NHK語学でラジオ英会話などの外国語を習得するカギはあくまでもライブ放送です。放送時間に自分の生活を合わせるのは大変ですが、それだけの意思と決意がなければ、ダウンロードや録音でいつでもどこでも聞けるようにしても無駄と思います。
とは言っても忙しい生活を送っている以上、聞き逃すことはだれでもありますよね。そんな私も基礎英語やラジオ英会話で何度も挫折を経験しております。やっぱりダウンロードや録音は必要です。
公式アプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」(iOS/Android)
ラジオ英会話を始めとする各語学講座をダウンロードする方法で最も手軽かつおすすめは、スマホNHK公式アプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」で放送データを直接購入しスマホに音声教材をダウンロードする方法です。iOSつまりiPhone/iPad ならiTunes(App Store)で支払い、AndroidスマホはGoogleプレイで支払います。2週分で610円ですから、一月分は1220円となります。
コンテンツ内容

「語学プレーヤー<NHK出版>」で直接購入できるラジオ英会話の音声教材はCDと同じ内容です。実際のライブ放送された内容から担当講師やキャストなどの挨拶や余談などが省かれた音声部分のみです。たとえば、「ラジオ英会話」の一回の放送分が15分なら、ダウンロードされる音声は約10分です。NHK語学の他の講座も同様です。
スマホで表示されるスキットはほぼ英語のみ。日本での解説は単語の意味以外はほぼゼロです。
🆀:テキスト必要ですか?
🅰 :スマホアプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」でラジオ英会話/基礎英語などのNHK語学を本格的に学ぶためには、日本語による解説盛りだくさんのNHK語学テキスト(Amazon、楽天)併用したほうが断然学習効率が上がります。以下に説明する「ダウンロードチケット」や「CD」も同様です。

メリット
「語学プレーヤー<NHK出版>」でNHK語学をダウンロードするメリットは、NHK出版サイトに登録したアカウントIDでアプリにログインしておけば、購入履歴がNHK出版サイトのアカウントに残り、スマホの機種変更や OS変更(iPhone ⇔Android)でも、データを引き継げるという点です。
また追加料金なしにNHK出版サイトからPCでもダウンロード可能になります。
このデータ引き継ぎやPCでのダウンロードは次に紹介するお値段が少々お得な「NHK語学 ダウンロード チケット」でもまったく同様です。
「NHK語学 ダウンロード チケット」(Win/Mac/iOS/Android)

ラジオ英会話などNHK語学をダウンロードする方法として、上で紹介したスマホアプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」で直接購入する方法の次におすすめは「NHK語学 ダウンロード チケット」です。
この「チケット」は、基礎英語やラジオ英会話に限らず、すべてのNHK語学講座に対応しております。
コンテンツ内容
「NHK語学 ダウンロード チケット」で購入できるコンテンツは上で紹介した、スマホアプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」にApp storeやGoogleプレイから直接ダウンロードできるコンテンツと全く同じものです。スマホで表示される英語スキット(会話文)も全く同じです。もちろん音声はCDと同じ内容となっています。
メリット
「NHK語学 ダウンロード チケット」のメリットは、スマホでApp StoreやGoogleプレイで直接購入するよりも一月あたり200円ほどお得な点にあります。
ダウンロードチケットは1枚(1講座1ヶ月分)は税込990円ですが、3枚組(1講座3ヶ月分、または3講座1ヶ月分 等)なら2,400円でさらにお得です。
┗ ■NHK語学 ダウンロード チケットの購入はこちらから ➔Amazon、楽天
またスマホでApp StoreやGoogleプレイで直接購入する方法と同様にNHK出版に購入履歴が残るので、スマホの機種変時でも再ダウンロード可能ですし、スマホをやめてもPCにダウンロードもできるので学習を継続可能です。
デメリット
「NHK語学 ダウンロード チケット」にはデメリットもあります。App storeやGoogleプレイから直接スマホにダウンロードできることは確かですが、書店かAmazon等で書籍サイズの「ダウンロード チケット」購入し、記載されている「チケットコード」を、NHK出版の自分のアカウントに登録しなければならないという手間がかかります。面倒です。
また「ダウンロード チケット」のデメリットには、有効期限があるということ。

たとえば上記の「NHK語学 ダウンロード チケット」の対応期間は2023年冬号および春号(3枚組)ですが、春号は対応期間終了の8月31日までにNHK出版サイトで作った自分のアカウントに登録しなければ「チケット」は無効になってしまいます。

それを避けるために購入したら直ぐにスマホまたはPCでログイン | NHK出版 にアクセス/ログインし、その状態でチケット右のQRコードをスマホカメラで撮影するか、「チケットコード」直接入力しましょう。
なおスマホから直接購入よりお得な「NHK語学 ダウンロード チケット」は書店やネット通販(Amazon、楽天)で購入可能です。
┗ ■NHK語学 ダウンロード チケットの購入はこちらから ➔ Amazon、楽天
詳細は以下ご覧ください。
CD

NHK語学の聞き逃し対策の定番はなんといっても昔ながらのCDでしょう。
CDですから、厳密にいえばダウンロードではありません。しかし、音声データをダウンロードしたい方が選択肢に入れる重要な代替手段であることに間違いありません。
メリット
NHK語学をCDで聞く最大のメリットはテキスト付きだという点です。また繰り返しますが、ネット環境がなくても、つまりスマホや自宅のネット固定回線が無くても、CDプレーヤーやCD/DVDを利用できるPCで使える点です。基礎英語などのNHK語学を聞き逃さず聞きたい方の中には中学生や高校生がいますよね。スマホを持てないこともあるでしょう。そんな時はこのCDが大活用です。
必要とあらばCDをPCに取り込みスマホやUSBプレーヤーに転送することでいつでもどこでも視聴可能です。
デメリット
テキスト付きであることはメリットとも言えますが、その分値段も高くなります。NHK基礎英語1~3は1,720円/月です。Amazon、楽天。
またCDですから再生する端末(CDプレーヤーやPC)がなければ語学講座を聞くことができません。これは何かと不便です。仮にUSBプレーヤーやスマホに転送しても、毎月そうするのは面倒です。
以上CDはネット環境に無い方のみの選択肢となります。
Radilingual(ラジリンガル) (Win/Mac/Android)
基礎英語やラジオ英会話などのNHK語学のライブ放送を聞き逃した方の多くは、音声データを無料でダウンロードしたいと思っているはずですね。ここからはその方法を紹介します。しかしNHK公式ではありませんので、ご注意ください。
Radilingual(ラジリンガル)はWin/Macで利用できるフリーソフトです。(Androidアプリは有料です。)このフリーソフトは結構気合が入っており完成度が非常に高いです。更新も頻繁です。
対応OSは Windows 7/Mac:OS X Yosemite 10.10 以降となっています。
■ ダウンロード・・・ ラジリンガル | NHK語学講座ダウンロードソフト
❓ なぜ無料でダウンロードできるの ?

この手のフリーソフトがどうやって基礎英語を初めとするNHK語学をダウンロードできるのでしょうか?NHKラジオはライブ放送の翌週に前週分のみネットでストリーミング放送を行っています。(この点は詳細は記事後半で説明します。)たとえば、「ラジオ英会話」を聞けるのはPCでは ラジオ英会話 | ストリーミング | マイ語学 | NHKゴガクからです。スマホでは NHKゴガク アプリ で聞けます。しかしダウンロード機能はありません。それを半ば無理やりダウンロードを試みるのがこのフリーソフトです。データをPCにダウンロードできたらDrpbox/Googleドライブ/iCloud 等 のオンラインストレージサービスにアップロードし、対応スマホアプリでストリーミング再生したりダウンロードできたりします。また、ダウンロードデータをPCから直接スマホに転送することも可能です。面倒ですが。たとえば、iPhoneならPCのソフトiTunesを介してデータを同期できます。面倒ですが。詳細はこの記事後半で説明します。

PCに「ラジリンガル」をダウンロード後、圧縮ファイルをデスクトップ等に解凍し「ラジリンガル.exe」を起動すればすぐに利用可能です。
■ ラジリンガルの使い方
まず「設定」から「保存名」をファイル形式を好みのものにしましょう。おすすめは一番上の/{講座名}{年度}{日付}です。

それから「ホーム」に戻りダウンロードしたいNHK語学番組にチェックを入れてください。

PC内の「保存先」も自由に変更可能です。最後に「ダウンロード」ボタンを押すとダウンロード開始です。チェックの数にもよりますが、数分で完了です。
ダウンロード状況は表示される以下のようなログで確認できます。

ダウンロード終了後に保存フォルダを見てみると、NHK語学の番組名ごとのフォルダが自動作成され、その中に各講座の前週分の録音ファイルが保存されています。試しにNHK基礎英語1をPCで聞いてみると明瞭明快な音声でした。

この作業を毎週、月曜日か火曜日に行えば、聞き逃した前週のNHK語学の音声をいつでも聴けるわけです。個人的にはNHKラジオ英会話が一番おすすめです。なお iPhoneなどのスマホと同期(転送)する方法は記事後半をご覧ください。めんどくさいですけどね。
なお「ラジリンガル」のAndroid版は有料です。30日間のお試し期間があります。自動ダウンロード、バックグラウンド再生などの機能があり完成度が高いです。
● Android・・・ダウンロード
CaptureStream (キャプチャーストリーム)(Win)

次に紹介するのは「CaptureStream」です。
これもすでに紹介した「ラジリンガル」同様に、NHK語学の前週のストリーミング放送をダウンロードするフリーソフトです。Windows版のみでMacやスマホアプリはありません。
2023年4月3日時点で、ソフトは2014年版しかありませんが、2023年版の語学データをサクサクダウンロードしてくれます。
■ ダウンロード:CaptureStream
なお「CaptureStream」の詳細は基礎英語などのNHKラジオ語学講座の自動ダウンロードツール「CaptureStream」 で紹介していますのでどうぞご覧ください。
一週間遅れのストリーミング配信
NHK語学では、逃した方のために翌週一週間分まとめて聞けるストリーミング再放送をやっています。忙しい大人や学生が聞き逃しやすいラジオ英会話もクリアな音声で聞けますよ。
NHKゴガク アプリ – NHKゴガク で紹介されています。
以下のスマホ専用アプリ「 NHKゴガク 語学講座」でいつでも復習したり聞き逃し番組の再生できちゃいます。
注意点は前の週の放送分だけしか聞けないという点です。またアプリには録音機能もありません。
ですからこの1週間遅れのストリーミング放送で学習したい場合、常時ネットに接続した環境が必要です。どうしてもデータをPCやスマホにダウンロードしたい場合、この記事で紹介しているダウンロード方法を試す必要があります。
私はiPhoneでストリーミング放送を楽しんでいます。前の週だけですが、聞き流しにピッタリです。前戻し/先送りも自由です。繰り返し聞けますよ。
❸ 【録音方法】 NHK アナログ放送/ネット放送 を直接録音
さて、ラジオ英会話/基礎英語を始めとするNHK語学をダウンロードして聞く以外に、昔ながらのライブ放送を録音するという手もあります。この録音方法は大きくわけて以下の2つ。
- 昔ながらの公共の電波を用いたラジオ放送を録音する方法
- ネットでストリーミング放送(ライブ)されているネットラジオを録音する方法
電波(アナログ)のラジオ放送を直接 録音

昔はよくラジカセで基礎英語をカセットテープに保存していました。今では、ラジオにメモリ(内部ストレージ)やSDカードが搭載できるようになっており、NHK語学の電波によるラジオ放送をデジタルデータとして録音できるようになっております。
おすすめはタイマーで録音できるタイプでしょう。基礎英語やラジオ英会話などのNHK語学は週に6日、朝/昼/晩と放送されていますので、どれかをタイマー録音しておくのがおすすめです。
そしてその録音データをPCやスマホに転送し、通勤通学の間にひたすら聞きまくるのです。
実際のラジオを使った録音はほぼ確実に成功しますが、時々電場の入りが悪い場合やタイマー録音に失敗する場合があることを念頭においておきましょう。なんせAMラジオですから。それにノイズが入る場合も多々あります。「シュ~」みたいな雑音です。懐かしい。
おすすめはラジオサーバーです。コンパクトで非常に手軽ですよ。
ネットラジオで録音
すでにこの記事前半で紹介しておりますが、NHK語学はれっきとしたNHK第二放送の番組群だけあって、ネットでストリーミング放送をやってます。PCのブラウザでは らじる★らじる「NHK第二」 です。
このストリーミング放送のライブを直接以下のように録音します。
PCで録音
この放送をPCで聞きながら、PC内のミキサーで録音すれば、PC内に音声データを保存できます。私は 「Audacity」無料の音声編集ソフト のようなフリーソフトで簡単に録音できることを確認しています。
でもこれだったらNHK語学番組放送中にいつもPCにへばりついていないといけないですね。それが難しいいならタイマー録音しちゃいましょう。
ネットライジオを録音できるフリーソフトはありますが、安定性にイマイチです。

おすすめはた、有料ですが、完成度の高いソフトとしてネットラジオレコーダーがあります。Windows版だけでなくMac版もありますよ。
ネットラジオレコーダーは、ラジオ英会話などのNHK語学が放送されている「らじるらじる」や「radiko」を録音可能です。

番組表からワンタッチで録音予約できる使い勝手抜群の操作性です。
ラジオ英会話を聞き逃しやすい方に最適かも。ソフトは買い切りですから、次のバージョンアップまでずっと利用できます。
スマホで録音
スマホでラジオのライブ放送を録音できる環境になるなら、電波ラジオやPCは不要ですよね。
Android/iPhoneスマホでもネットラジオのライブ放送を録音できます。しかもタイマー録音までできますよ。
たとえば、Android ではラジオを録音できるアプリは沢山あります。たとえば以下の「ネットラジオレコーダー for Android – Google Play のアプリ」です。

iPone/iPad(iOS)なら他にも TuneIn Radio Pro というアプリがあります。無料版は無理ですが、有料版ならほぼ確実にNHK語学講座をタイマー録音できますよ。

■ 「TuneIn Radio Pro」(iOS)
ラジオ英会話のダウンロードデータをスマホに同期する
さてここまでで、ラジオ英会話を始めとするNHK語学講座のダウンロード方法やストリーミングを利用した録音方法を考えてきました。
無事に基礎英語などのNHK語学の音声データをダウンロードをPCにダウンロードできましたか?それでは、iPhoneなどのスマホにデータを同期して通勤通学などの合間にいつでも聞けるようにしましょう。
iPhoneを例に、以下に2つの方法をご紹介します。特に1番目の「オンラインストレージ」は便利です。一度PCで設定しておけばほぼリアルタイムで、iPhoneでも聞けるようになるからです。2番目の方法はPCのiTunesを経由して同期する方法ですが、リピート再生や速度調整機能にすぐれたアプリ「語学プレーヤー<NHK出版>」で利用できるようになります。
Dropboxなどオンラインストレージの利用
iPhoneをはじめスマホやタブレットでも利用できる同期方法があります。それはDropboxやGoogleドライブ、iCloudドライブなどのオンラインストレージサービスを利用することです。オンラインストレージ上に、上記で録音(保存した)した基礎英語の音声ファイルを置いておくなら、スマホやタブレットでいつでもアクセスして聴けるようになります。
一度パソコン上に同期フォルダを設定しておけば、そこに「きゃぷる☆しゃべる」で毎週ダウンロードした基礎英語のファイルを置いておくだけで、自動でオンラインストレージにアップロードされるので、PCのiTunesを利用した方法よりは簡単です。
以下で、オンラインストレージサービスとしてとても使いやすいDropboxを例に説明します。
まずDropbox へ行き、アカウントを作成します。

その後、パソコンに自動同期してくれる Dropbox クライアントソフト をダウンロードして、上記で作成したアカウント(メールとパスワード)でログインします。

「お気に入り」にDropboxが登録されますので、その中に「NHK英会話」みたいなフォルダを作り、上記の方法でストリーミング放送を毎週ダウンロードした音声ファイルを保存るようにします。これで自動でオンラインストレージ上に同期されます。

次にスマホに合わせて iOS版 (iPhone/iPad/iPod)または Android版 からDropboxアプリをダウロードし、上記のアカウント(メールとパスワード)でログインします。
そうすると自動でスマホにも同期用フォルダが作成させれて、基礎英語などのNHK語学ファイルをストリーミング再生できます。

ダウンロードしてデータ通信を節約したい場合は右上の「…」をタップいし「オフラインアクセスを許可」してください。

そうするとファイル名の下に「下矢印」が表示されます。それはダウンロード済みという印です。これで何度聞いても、高速データ通信を消費することはありません。
右上の「共有」ボタンをタップするとiPhone上にインストールしている他の再生プレーヤーアプリで再生できます。
どうせならDropboxだけでなく、GoogleドライブやiTunes内の音声、Youtubeなどのネット動画もABリピート再生、速度調整できたらいいですよね。「nPlayer」という万能、強力、使いやすい安定性のあるアプリもありますよ。以下で詳細な使い方を解説していますよ。更新頻度も高いです。
参照Youtbe で英語のリスニングを鍛える最強のアプリは nPlayer で決まり | Webと人のアマモ場
以上のようにDropboxのようなオンラインストレージサービスを使えば、パソコンの同期フォルダに基礎英語のダウンロードファイルを毎週入れておくだけで、いつでもiPhoneや他のスマホでヒアリングできますよ。
※ リピート再生や再生速度調整可能な無料アプリは 語学プレーヤー〈NHK出版〉(後述)ですが、今のところDropboxなどのオンラインストレージは利用できません。しかし以下のようにパソコンの iTunes 経由で、iPhoneのミュージックフォルダと同期させるなら可能です。
iPhone/iPad利用者はDropboxやGoogleドライブのほかに iCloudを利用して、パソコンにダウンロードしたNHK語学を再生できます。iCloudは Windows 用 iCloud をダウンロード/インストールすることで、Dropboxのように使えます。
iCloudなら「リスタノ」というしばしば更新されている人気のリピート再生アプリが使えます。有料ですが非常に使いやすいです。
■ 英語リスニングを楽しむアプリ「リスタノ」
ダウンロード・・・iOS
このアプリは徹底解説!英単語 DUO 3.0 / CD をiPhoneで繰り返し聞く方法! の記事後半で使い方を解説していますのでどうぞご覧ください。
iTunes を利用
次に少々不便ですが、パソコンにインストールしたiTunesを利用してパソコンにダウンロード保存した英語講座データをiPhoneへ転送することが可能です。
メリットは、iPhoneのAppleミュージックアプリに保存できるようになりますので、 語学プレーヤー〈NHK出版〉 を利用できます。
その方法は以下の通りです。
USBでPCとiPhoneをつなぎ、自動起動したiTunesの左上のメニューから「ファイルをライブラリに追加」をクリック。

ダウンロードした基礎英語の録音データをすべて選択して「開く」をクリック。

これでiTunesのライブラリに登録されました。
次にiPhoneとデータを同期するために「iPhone」をクリック。ここで画像のように「iPhone」が出でてこないなら、USBでつなぎ直します。

「ミュージック」のタブから同期する「アルバム」の「基礎英語」にチェックを入れ、最後に「適用」をクリック、同期を開始します。

これでiPhoneの「ミュージック」でNHK基礎英語をいつでも聞けるようになりました。
英語耳を鍛えるのに最適なおすすめ音声再生アプリ

iPhoneのミュージックアプリは、語学学習プレーヤーに最適化されていません。NHK語学、基礎英語やラジオ英会話のダウンロードデータによって、英語耳を鍛えるための必須の「区間リピート」「再生スピード調節」機能などがありません。
しかしそれらの機能が充実している秀逸アプリが沢山あります。すでに紹介した NHK出版から出されている 語学プレーヤー〈NHK出版〉 は無料で高機能です。私も愛用しております。(※ このアプリはなら、すでに紹介したとおり有料で英語スキット入り音声コンテンツをダウンロードできます。上記のように再放送をパソコンでダウンロードする必要はありません。詳細はこの記事上部の「ダウンロード」のまとめをご覧ください。)
このアプリで先ほどiPhoneに転送したNHK基礎英語の音声データを再生するには、以下のように「速度変換あり」→「+プレイリストに追加」からデータを選択します。

英語の朗読の再生速度調整は「x1.0」の部分から、区間リピートは「始点・・・A」「終点・・・B」をタップして設定します。英語のシャドーイングがはかどります。

■ まとめ
以上、基礎英語/ラジオ英会話を初めとするNHIK語学の音声データをダウンロードまたは録音してiPhoneなどのスマホで聞く方法でした。
語学学習という強いモチベーションが必要な勉強は「必ずライブ放送を聞くぞ!」ぐらいの強い決意が必要です。ですから上記で紹介したダウンロード/録音方法は、万が一聞き逃した場合に利用する最終手段または復習程度に考えておいたほうがいいです。
コメント
貴重な情報ありがとうございます。
早速、Capshabeをダウンロードして試してみたのですが、エラーでダウンロードがうまく行きません。
「エラー(不正なファイルサイズ(1MB未満))発生につき再試行します…」を繰り返して、無限ループを繰り返しているようです。
本来Capshabeの製作者に問い合わせるべきものとは思いますが、何かご存知でしたら、ご教授ください。
ちなみに、ダウンロードを試みたのは、
実践ビジネス英会話の2014/10/1-10/3です。
北村
コメントありがとうございました。この記事で紹介した方法で不具合がでる場合は、基礎英語などのNHKラジオ語学講座の自動ダウンロードツール「CaptureStream」なら簡単に録音してiPhoneで聞ける で紹介した「CaptureStream」というツールをお試しください。
すばらしい情報を提供して下さり本当にありがとうございました。
capshabeは最高です。使い方もシンプルで、ずっと考えていたNHK英語の音源確保の
課題がクリアできました。
またAmamoさんの説明もとてもわかりやすくスムーズに音源を確保できました。
本当にうれしいです。
感謝しています。
ありがとうございました!!
非公式のforkですが、CaptureStreamの2018年度版を作っています。