4月になり今年こそは、英語をやり直すぞ!という勢いで取り組もうとしたら、さっそく忙しくて聞き逃してしまったという方も多いようです。そんな方をNHKは見捨てません。前週のみ一週間分を聞けるストリーミング放送をやっています。iPhone/Androidアプリを使うならスマホでも視聴可能です。またサードパーティーによって音声のダウンロードも可能になっていますよ。
※ 2017月4月から「マイ語学」のアカウントを作って、ログインする必要なく、NHKラジオ語学番組の再放送をストリーミング再生できるようになりました。
前週の一週間分の番組内容をそっくり聞けるのは、NHKを受信料を支払っている方の特権です。(支払っていない方も聞けます)私もNHK受信料をきちんと支払っているので堂々と聞けることをうれしく思います。
【準備】NHKネットクラブのアカウント取得
ネットでNHKラジオ第二の語学講座の再放送を聴くためには、NHKネットクラブ(マイ語学)のアカウントを取得する必要はありませんが、マイ語学に登録すれば、番組のストリーミング放送聞いたかどうかのチェック(出欠)ができるようにもなっていますので、英語習得の進捗状況を把握できるようにもなります。
ではさっそくですが、NHK語学番組 | ラジオ番組ストリーミング |へ行きアカウントを取得しましょう。(スマホ版は後述します。)
アカウント取得はどの講座からでも可能です。ひとまず「基礎英語」から。
「番組を聞く」の「会員登録はこちら」へ。
メールアドレス(これがアカウントIDになります。)を記入して下の「送信」を。
NHKから「マイ語学利用登録 受付メール」が届いていますので、長いURLをクリックして本登録ページへ。
パスワードとそれを思い出させる秘密の質問を選択し、その答えを入力します。
ニックネーム、生年月日、性別、住まい情報、学習の目的などに答えます。最後に「確認」をクリック。
再放送をネットで聞く方法
では聞き逃した語学講座の再放送をストリーミングで聞いてみましょう。再び「番組を聞く」をクリック。
※ スマホ版は後述します。
上記で登録したログインID(メールアドレス)とパスワードで「ログイン」します。
先週放送された番組を一週間分再生できるようになっています。
スマホからは以下のアプリを iPhone/iPad または Android に合わせてダウンロードしてください。
[appbox appstore 1039263781]
[appbox googleplay jp.or.nhk.gogaku]
初回の起動では、上記で入手したマイ語学のIDとパスワードでログインしてあげてください。
そして、番組と放送日付を選択し、再生ボタンをタップ。流れてきましたね。
お分かりのとおり、スクリプト(テキスト)は表示されませんので NHKテキスト は購入する必要があります。また、録音もできません。あくまでも前週の分を一週間だけ聞けるという程度のものです。その点ではパソコンやスマホのブラウザから聞くのと変わりありません。
でも、聞き逃した方は、このストリーミング再生をしっかり聞いてください。
可能なら、番組をダウンロードできたらいいですね。PCだけでなくiPhoneやスマフォ、iPodなどの音楽プレーヤーで持ち歩いていつでもどこでも英語のリスニングができるからです。しかし残なことにNHKのこのサイトではその機能を提供していません。(CDなどが売れなくなるからかもしれません。)
しかし、心優しい方が番組の再放送を丸ごとダウンロードできるツールを開発、無料で提供してくださっています。詳しい紹介は、2019年 NHK語学 ダウンロード/録音/ストリーミング方法のまとめ【無料/有料】 からどうぞ。

注意)本当に語学を習得したい方は、決して上記の再放送やダウンロードツールに頼らないほうがいいと思います。朝早起きするなどしてライブ放送を集中して聞いた方が絶対にいいですよ。
コメント