Outlook.comの使い方(1)何ができるの?FacebookやSkype、SkyDriveを直接使えてGメールより可能性広し!

PC,モバイル

※ 記事には一部広告が含まれています。

マイクロソフト(Microsoft)がHotmailに替わるサービスOutlook.com(アウトルック ドットコム)サービスを開始しました。Facebook、TwitterなどのSNSや、Skypeを直接Outlook.comのから利用でき、GoogleのGmailよりはるかに利便性の高いサービスが集約されているいます。このブログでしばらくその使い方を記していきたいと思います。まずはOutlook.comでできることのまとめです。

スポンサーリンク

Outlook.com登場の背景とは?

この新Webメールの全般的な管理の使い勝手は本家Hotmailより格段に進歩しているようでが、単なるHotmailのリニューアルではないようです。

Outlook.comの最大の特徴はソーシャルメディアとの統合によって、現代的なコミュニケーションツールに進化したことです。昨今のコミュニケーションはPCの前でじっくり構えてメールをやり取りするというよりは、スマートフォンやタブレット端末などでFacebookやTwitterなどを通してチャットしたりコミュニケーションを図ったりすることが一般化しつつあります。

それでマイクロソフトはHotmailの刷新と同時に、上記のソーシャルメディアを統合した新たなインターフェースとして、Outlook.comをはじめたようです。

Outlook.comで何が可能か?

上記の現代人のコミュニケーションのあり方を踏まえたうえで、マイクロソフトはOutlook.comで以下のサービスを可能にします。

  1. FacebooやTwitterとの統合。受信トレイでFacebook上のメッセージやTwitterのツイートを確認したり、返信したりできる。つまりチャットできる。
  2. Youtube,Flickr,Linktin  などのソーシャル機能のある外部サービスの更新情報の確認。
  3. 上記のソーシャルサービスの友人・知人、Gmail連絡先、Outlookのアドレス帳もアドレス帳機能としての「People」で一括管理可能。
    image
  4. RSSフィードを登録して、RSSリーダーとしての使い方ができる。
  5. Gmail、Facebook、Twitter、LinkedInなどの友達を、メールアドレスを知らなくても探せる。
  6. Gmailはもちろんのこと、Yahoo.co.jpなどのメールサービスとの統合も図れます。POP3を利用する契約プロバイダーのメールもセットアップ可能のようです。
  7. Windows Phone、iPhone、Androidなどのスマートフォンからも利用可能。image
  8. マイクロソフトのストレージサービスであるSkyDriveや旧Hotmailカレンダーとの統合。
    添付ファイルをSkyDrive経由で送ると、メールにリンク先を埋め込まれ、受信先はそれをクリックしてSkyDrive状のファイルを読んだりダウンロードしたり出来ます。ファイルが大きい場合にはかなり重宝しそうですね。
  9. 「Peope」(アドレス帳)登録済みユーザーからのメール本文閲覧時には、右側には広告は表示されずに、FacebookやTwitterなどのSNS更新情報が表示される。

以上がマイクロソフトの新Webメールサービス「Outlook.com」で何が可能になるかの紹介でした。これからOutlook.com内のサービスを使ってみて、このブログでその使い方をメモしてみたいと思います。

コメント