iPhoneシリーズで大ヒットのiPhone SEですが、第3世代である iPhone SE3が2022年3月に登場しました。この記事では大ヒット中の iPhone SE3 を「どこで買うのがお得?」という疑問を抱いている方にお役に立つよう、販売元である Apple、キャリアのドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルおよびワイモバイルやUQモバイル、それだけでなくMVNOから販売(予定)されているiPhone SE3の販売価格、契約方法に応じた実質価格などを比較します。
⬛新着情報 「iPhone SE3 どこで買うのがお得?」
▪2022年3月14日: 楽天モバイルがiPhone SE3の購入で最大 35,000円相当のポイントを還元するキャンペーンを開始しました。iPhone SE3 64GB/128GB は実質0円で購入可能です。詳細は「楽天モバイル iPhone SE3」でご確認ください。
お得な基本的な割引キャンペーン
iPhone SE3は、廉価版モデルだけあってiPhone 13 に比べると欠点があるにしても、驚くほどお買い得な端末です。
チップはiPhose 13と同じく最新かつ最高のA15 Bionicチップ搭載です。5G接続、スペックを上げてきたリアカメラ搭載ながら、5万円台で入手できる超お買い得なiPhoneとなっています。
確かにFace IDや、OLEDディスプレイ、超ハイスペなフロントカメラとリアカメラなど、魅力的な機能は搭載されていません。
しかし、そんな機能は不要!とにかくコスパがよく長期間使用してももたつきが発生しないほうがよい!と思う人は圧倒的に多いはずです。このiPhone SE3はそんな人のニーズを完全に満たしています。
そんな魅力的な iPhone SE 3ですが、どこで買うのがお得かを知るために、まずiPhone SE3 を販売している各社が打ち出している割引キャンペーンの概要を知ることが必要です。iPhone SE3 をお得に買える割引キャンペーンは大きく分けて以下の2つです。
- 【1】端末購入サポート:iPhone SE3 を買う時に48回払いにし、23ヶ月~25ヶ月経過したときに本体を返却し、残債を支払わなくても良いという特典。つまり端末代金は実質半額になる購入サポートのこと。(3年以上iPhone SE3を利用する予定の方で48回払いの設定にていはいても、必ずしもこの端末購入サポートを利用する必要はありません。)
- 【2】契約に応じた端末代割引:iPhone SE3 購入時の契約方法として3つ(❶ MNP ❷ 新規 ❸ 機種変更)ありますが、それぞれで割引額が違います。
【1】キャリアごとの端末購入サポート(iPhone SE3)は以下の通りです。
※ 各社のキャンペーン名称は違いますが、基本的な割引システムは同じです。
【2】iPhone SE3の購入時に交わす契約に応じた各社の割引キャンペーンは以下の通りです。
以上のように iPhone SE3 をお得に買うためには、キャリアごとに違う2種類の基本的な割引
- 【1】端末購入サポート【サポ】
- 【2】契約に応じた端末代割引【MNP】【新規】【機変】
を総合的に比較する必要があります。実際に比較し iPhone SE3の実質価格を一覧表にしてみると以下の通りです。
※ 初期手数料(3,300円)考慮されていません。
※ 【サポ】とは上記の48回払いで23ヶ月目~25ヶ月目で本体を返却すると半額になる【1】購入サポートのことです。
販売先 各種の割引 | iPhone SE3 64GB 実質価格 | iPhone SE3 128GB 実質価格 | iPhone SE3 256GB 実質価格 |
---|---|---|---|
Apple 直販 割引なし | 57,800 円 | 63,800 円 | 76,800 円 |
docomo 【サポ】あり 【MNP】-22,000円 【新規】割引なし 【機変】割引なし | 本体:65,230円 サポ:33,310円 MNP:11,310円 新規:33,310円 機変:同上 | 本体:75,097円 サポ:38,257円 MNP:16,257円 新規:38,257円 機変:同上 | 本体:94,248円 サポ:47,688円 MNP:25,688円 新規:47,688円 機変:同上 |
au 【サポ】あり 【MNP】-22,000円 【新規】-11,000円 【機変】-5,500円 | 本体:65,335円 サポ:34,615円 MNP:12,615円 新規:23,615円 機変:29,115円 | 本体:75,190円 サポ:39,790円 MNP:17,790円 新規:28,790円 機変:34,290円 | 本体:93,720円 サポ:49,680円 MNP:27,680円 新規:38,680円 機変:44,180円 |
ソフトバンク 【サポ】あり 【MNP】-21,600円 【新規】-21,600円 【機変】-5,040円 | 本体:67,680円 サポ:33,840円 MNP:12,240円 新規:12,240円 機変:28,800円 | 本体:74,880円 サポ:37,440円 MNP:15,840円 新規:15,840円 機変:32,400円 | 本体:90,000円 サポ:45,000円 MNP:23,400円 新規:23,400円 機変:39,960円 |
\ 👑 最安 / 楽天モバイル 【サポ】あり 【MNP】-35,000p 【新規】-15,000p 【機変】-10,000p | 本体:57,800円 サポ:28,896円 MNP:0円 新規:13,890円 機変:18,896円 | 本体:63,800円 サポ:31,896円 MNP:0円 新規:16,896円 機変:21,896円 | 本体:76,800円 サポ:38,400円 MNP:3,400円 新規:23,400円 機変:28,400円 |
ワイモバイル 【サポ】なし 【MNP】-21,600円 【新規】-21,600円 【機変】-7,200円 | 本体:67,680円 MNP:46,080円 新規:(同上) 機変:38,880円 | 本体:74,880円 MNP:53,280円 新規:(同上) 機変:46,080円 | 本体:90,000円 MNP:68,400円 新規:(同上) 機変:61,200円 |
UQモバイル 【サポ】なし 【MNP】-22,000円 【新規】-11,000円 【機変】割引なし | 本体:65,335円 MNP:43,335円 新規:58,735円 機変:43,335円 | 本体:75,190円 MNP:53,190円 新規:71,720円 機変:53,190円 | 本体:93,720円 MNP:71,720円 新規:82,720円 機変:71,720円 |
結果は上記の表の通りですが、以下の3種類の契約ごとにiPhone SE3 をどこで買うのがお得かを比較してみたいと思います。
- ❶【MNP】:他社から乗り換え。ただし povo(au) から auなどブランド変更はMNP割引は受けられません。
- ❷【新規】:新しい電話番号で契約
- ❸【機種変更】:契約変更なし
❶【MNP】乗り換えなら 楽天モバイル が一番お得!実質0円
楽天モバイルなら最安の実質 0 円で iPhone SE3 を入手可能です。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/MNPなら0円 \
以上の比較表からすると、「iPhone SE3 どこで買うのがお得」かというと、やっぱり楽天モバイルが一番お得だということが判明しました。最安で実質 0円でiPhone SE3 64GB/128GB をハンズオンできます。
楽天モバイルのiPhone SE3 の詳細は後述しますが、初期手数料が3,300円が必要だとしても、 iPhone SE3 64GB は無料となり、128GBでは実質 196円となります。(上の表では初期手数料を加味していませんので、64GB モデルでも0円となってます。)
楽天モバイルをメイン回線にするためにMNPを計画中の方は、この機会に乗り換えてiPhone SE3をタダでもらってください。
しかし、楽天モバイルはメイン回線にするのはちょっと気が引けるという方は、楽天モバイルでサブ回線として新規の電話番号をもらい、新規の還元率 15000ポイントをしっかり受け取って、実質端末価格の13,890円となる64GBモデル、16,896円となる128GBを入手する手もあります。実はこれが一番おすすめでしょうね。
一方1万円程度ぐらいなら支払っても良いので、楽天モバイルより回線品質が良いところをお望みなら、ドコモが一押しです。ドコモはMNPでiPhone SE3 64GB を購入するなら 実質 11,310円で購入できる計算です。
❷【新規】新しい電話番号ならソフトバンクが一番お得!
MNPではない新規つまり新しい電話番号を取得し契約する場合、iPhone SE3 をどこで買えばお得かというと、ソフトバンクです。楽天モバイルはあくまでもMNPが一番お得ですが、まったくの新規はソフトバンクが一番お得で、以下の通りとなります。
- ソフトバンク 新規で iPhone SE3: 価格 12,240円。(最安)
- ソフトバンク 新規で iPhone SE3: 価格 15,840円。(最安)
- ソフトバンク 新規で iPhone SE3: 価格 23,400円。(最安 ※ 楽天モバイルと同額)
ソフトバンクにて新規契約でiPhone SE3を購入すると、MNPと同額の -22,000円引きとなります。これはソフトバンクのキャンペーン「Web割(オンライン限定)」特典です。ネット契約できるかたは、ソフトバンクのiPhone SE3が一番美味しいですよ。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
新規なら➜ ソフトバンク
/ 12,240円から\
❸【機種変更】楽天モバイルが一番お得!
では機種変更でiPhone SE3をどこで買えば一番お得かというと、64GB/128GB/256GBモデルすべてで楽天モバイルが一番お得という結果になりました。
これは楽天モバイルの「iPhoneアップグレードプログラム 5000相当ポイント還元」キャンペーンを受けられるからです。つまり48回払いにして、25ヶ月目で返却すれば半額になり、さらにそこから5000ポイントの還元。
加えて「【10分(標準)通話かけ放題 1,100円/月】はじめてのお申し込み&ご利用」で5000ポイントの還元です。
以上2つの割引キャンペーンが機種変更において適用されると、容量ごとのiPhone SE3 の実質価格は以下の通りです。
- iPhone SE3(64GB)楽天モバイルなら 価格 18,896円で一番お得。
- iPhone SE3(128GB)楽天モバイルなら 価格 21,896円で一番お得。
- iPhone SE3(256GB)楽天モバイルなら 価格 28,400円で一番お得。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
機種変更なら➜ 楽天モバイル
/ 64GB/128GB/256GB \
ドコモ
キャリア自体が一番人気なだけあってドコモからiPhone SE3 を購入するのが一番安全と考える人も多いかもしれません。私としてもその考えに同感です。まあ、ドコモ一択の方が iPhone SE3 を「どこで買えばお得か」とか考えないと思いますが・・・。
他のキャリアに比べるとiPhone SE3 の実質価格は高めですね。MNPすれば 5G WELCOM割で 2,2000円分の大きな割引が発生しますけど。
ドコモが販売するする iPhone SE3の値引き前の本体価格は以下の通り
- ドコモ iPhone SE3 64GB:65,230 円。
- ドコモ iPhone SE3 128GB:75,097 円。
- ドコモ iPhone SE3 256GB:94,248 円。
以下の表はドコモのiPhone SE3の実質価格です。

上の表からお分かりの通り、ドコモでiPhone SE3を購入する場合の割引は以下の2つのみです。
- 「いつでもカエドキプログラム」:48ヶ月払いにして23ヶ月に返却すると半額。条件は【MNP】【新規】【機種変更】です。
- 「5G WELCOM割」:条件はMNPつまり他社からの乗り換えで、iPhone SE3 の全モデルが -22,000円引きです。 条件は【MNP】のみ。
iPhone SE3をドコモで購入する場合、MNPしか大きな割引が発生しないのは非常に残念ですね。しかし、ドコモは強力で安定した通信回線網が魅了的ですから超おすすめです。
iPhone SE3 をドコモで利用する際に、選択できるドコモの料金プランは以下の通り。(いずれも定期契約なし)
- 5Gギガホプレミアム:データ量/テザリングが無制限。7,315円/月。
- 5Gギガライト:データ量毎月1GB~最大7GBの範囲で従量制。3,150円/月~6,765 円/月
- はじめてスマホプラン:データ量毎月1GBまで。1980円/月。FOMAからの契約変更や他社3G回線からのMNP(乗り換え)が条件。(最初の1年は割引あり)。
- U15はじめてスマホプラン:15歳以下。データ量は19歳未満で5GB。1980円/月。(最初の1年は割引あり。)
iPhone SE3をドコモの上記の料金プランから選んで維持するわけですが、月々の支払いから以下の割引を受けられる特典も併用可能です。
- みんなのドコモ割(3回線以上):-1100円/月引き
- ドコモ光セット割:-1100円/月引き
- dカードお支払い割:-170円/月引き
では、ドコモでiPhone SE3を購入する場合の本体価格の値引きに話を戻しましょう。契約つまりMNP/新規/機種変更に応じて以下の割引が発生します。
ドコモに他社からMNPし iPhone SE3を購入する場合。
他社 au/ソフトバンク/楽天モバイルおよび同社の回線を利用したMVNOやサブキャリア(povo/LINEMO)からドコモにMNP(電話番号の移動)し iPhone SE3を購入する場合は、
❶「5G WELCOME割」特典が発生し、全てのモデル(64GB/128GB/256GB)の端末代で -22,000円の割引が発生します。
この特典と ❷ 上記の48回払いの「いつでもカエドキプログラム」を利用し、23ヶ月目で端末を返却すると、64GBモデルの場合では実質端末価格は11,310円となります。安!
ドコモで新規に契約しiPhone SE3を購入する場合
一方、ドコモでMNPではない全くの新規(新しい電話番号を取得)で契約し iPhone SE3 を購入する場合、残念ながら5GWELCOM割は適用されません。
新規は❷の48回払いの「いつでもカエドキプログラム」を利用し、23ヶ月目で端末を返却すると約半になる特典だけしか利用できません。例えば3モデルのうち64GBモデルのiPhone SE3の実質端末価格は33,310円です。
ドコモ内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合。
ドコモ内での機種変更でiPhone SE3をお安くするためには、❷ 48回払いにして「いつでもカエドキプログラム」を利用する以外はありません。
このサポートプログラムを利用するな12ヶ月目、または23ヶ月目以降で返却することが可能です。ちなみに23ヶ月目で返却するならば、iPhone SE3 の機種変更における実質価格は半額以下となります。 例えば3モデルのうち64GBモデルのiPhone SE3の実質端末価格は33,310円です。
au
◼ auでの iPhone SE3 本体価格
auで販売されているiPhone SE3の値引き前の販売価格は以下の通りです。
- au iPhone SE3 64GB:65,335 円。
- au iPhone SE3 128GB:75,190 円。
- au iPhone SE3 256GB:93,720 円。

auでのiPhone SE3購入すると実質的な支払いは上の表の通りです。
◼ドコモとの相違点
既出のドコモと決定的に異なっている点は、新規(新しい電話番号の発行)契約でも割引が発生する点です。( 「5Gスマートフォンおトク割」) 。ドコモでは基本的にMNPでしか端末割引が発生しませんが、auで新規(新しい電話番号の発行)契約は、-11,000円の割引が発生します。
さらにiPhone SE3の購入でドコモとauが違う点は、機種変更でも割引が発生します。「5G機種変更おトク割」という特典で、au Pay 5,500円相当が還元されます。
◼ iPhone SE3をauで利用できる料金プラン
auで選択できる利用プランは以下の通りです。
- 使い放題MAX5G:テータ量使い放題、テザリング30GB/月まで。7,238円/月
- 使い放題MAX5G with Amazonプライム:データ量使い放題、テザリング60GB/月まで。8,008円/月
- 使い放題MAX5G DAZNパック:データ量使い放題、テザリング60GB/月まで。8,338円/月
- 使い放題MAX5G Netflixパック(P):データ量使い放題、テザリング60GB/月まで。8,338円/月
- 使い放題MAX5G テレビパック:データ量使い放題、テザリング70GB/月まで。9,108円/月
ドコモと違ってauのテザリングに制限がついています。
◼ auの毎月の料金割引
上記の料金プランは以下の毎月の料金割引サービスと併用可能です。
- 家族割プラス:3人以上で -1,100円/月割引(2人以上は -1,100円/月割引)
- auスマートバリュー:-1,100円/月割引
- au Pay カード支払い割:-110円/月割引
では話をもどし、auにおける3種類の契約に応じたiPhone SE3の実質価格を確認してみましょう。
auに他社からMNPし iPhone SE3を購入する場合。
まず、ドコモ/ソフトバンク/楽天モバイルおよび同社の回線を利用したMVNOやサブキャリア(aham/LINEMO)からauにMNP(電話番号の移動)し iPhone SE3を購入する場合は、
❶「5Gスマートフォンおトク割」特典が発生し、全てのモデル(64GB/128GB/256GB)の端末代で -22,000円の割引が発生します。
この特典と ❷ 上記の48回払いの「スマホトクするプログラム」を利用し、25ヶ月目に端末を返却すると、64GBモデルの場合では実質端末価格は12,615 円となります。48回払いのサポートプログラムの詳細はau公式ページ「スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス」をご覧ください。
auに新規で契約しiPhone SE3を購入する場合。
新規つまりauでiPhone SE3で購入と同時に新しい電話番号発行する契約でも割引特典があります。❶「 5Gスマートフォンおトク割」特典として -11,000円の割引が発生します。
この特典(❶)と、 上記の48回払いの「スマホトクするプログラム」(❷)の利用で25ヶ月目で本体を返却すると64GBのiPhone SE3の場合、実質価格 23,615円となります。5G機種変更おトク割 | キャンペーン | au
以上のようにauで新規契約しiPhone SE3を購入する場合にも特典が発生しますので、新規ならドコモよりもauで買ったほうがお得ということになりますね。
au内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合。
機種変更つまりすでにauでスマホを契約しており、機種の入れ替えとして iPhone SE3を購入する場合、❶「5G機種変更おトク割」 と呼ばれる特典を利用できます。au Payでの還元ですが 5,500円相当です。ドコモではこの種の特典はありません。
この特典(❶)と、 上記の48回払いの「スマホトクするプログラム」(❷)の利用で25ヶ月目で本体を返却すると64GBのiPhone SE3の場合、実質価格は 29,115円となります。
◼ au「5G機種変更おトク割」(❶)の条件とは?
auのiPhone SE3の購入時に適用できる「5G機種変更おトク割」(5,500円相当の au Pay での還元 )の条件として、以下各「使い放題MAX5G」に加入しなければなりません。
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック
- 使い放題MAX 5G テレビパック
- 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G DAZNパック(2月下旬以降提供開始)
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX 5G
残念ながらデータ従量制の格安プランである「ピタットプラン 5G」ではこの特典は利用できません。
加えて月額 868円のオプション 「故障紛失サポート with AppleCare Services」に加入する必要があります。 5G機種変更おトク割 | キャンペーン | au
ソフトバンク
ソフトバンクはドコモやauに対抗してiPhone SE3 での新規契約獲得に意欲的で、キャリア4社の中で一番実質価格が安いです。
◼ ソフトバンク のiPhone SE3 値引き前の本体価格
- ソフトバンク iPhone SE3 64 GB:67,680 円
- ソフトバンク iPhone SE3 128 GB:74,880 円
- ソフトバンク iPhone SE3 256 GB:90,000 円
ソフトバンク(SoftBank)でiPhone SE 3を購入する場合の実質価格は以下の通り
値引き前の本体価格 【サポ】あり 【MNP】-21,600円 【新規】-21,600円 【機変】-5,040円 | 64GBモデル 67,680 円 サポ:33,840円 MNP:12,240円 新規:12,240円 機変:28,800円 | 128GBモデル 74,880 円 サポ:37,440円 MNP:15,840円 新規:15,840円 機変:32,400円 | 256GBモデル 90,000 円 サポ:45,000円 MNP:23,400円 新規:23,400円 機変:39,960円 |
◼ドコモとの違い
お分かりの通りソフトバンクで iPhone SE3を購入すると、ドコモと違い新規でも機種変更でも割引があるという点です。
「WEB割」つまりオンラインでの契約限定ですがiPhone SE3を買うと
- 新規では -21,600 割引
- 機種変更では 5,040円 割引
となって非常にお得です。
◼ソフトバンクでiPhone SE3を利用するための料金プラン
ソフトバンクでiPhone SE3を利用するための料金プランは以下の通りです。
- 5Gミニフィットプラン+:毎月のデータ量0GB~3GBの間の重量プラン。3,278円/月。
- 5Gメリハリ無制限:データ量無制限。テザリング 30GB/月まで。7,238円/月
- 5Gスマホデビュープラン:毎月のデータ量3GB。2,178円。(最初の13ヶ月割引あり。)
※ ドコモと違ってテザリングは無制限ではないのが残念。
◼ソフトバンクでiPhone SE3を利用する場合に毎月発生する料金割引。
以下の月額料金割引サービスと併用可能です。
- 新みんな家族割:3回線以上 -1,100円/割(ミニフィット+プランには適用できず。)
- おちう割 光セット:-1,100円/月割引
ネット回線もソフトバンク光、スマホも家族全体でソフトバンクを利用しているなら、家族全員 毎月2,200円 もお得になるのは、auやドコモと同じですね。
ソフトバンクに他社からMNPし iPhone SE3を購入する場合。
初代のiPhoneから販売しているソフトバンクですが、iPhone SE3にも力を入れています。
他社からMNPしソフトバンクのiPhone SE3を購入する場合、WEB割つまりオンラインショップ限定ですが -21,600円 の割引特典(❶)を受けられます。
この特典(❶)と「新トクするサポート ❷」(48ヶ月支払い)で契約し25ヶ月目でiPhone SE3 を返却すると半額になり、65GBモデルのiPhone SE3 の場合なら、実質 12,240円 で購入できる計算です。
ソフトバンクで新規(新しい電話番号発行)でiPhone SE3を購入する場合。
新規つまり新しい電話番号でソフトバンクに契約した際にiPhone SE 3を購入した時にも、WEB割としてMNPと同額つまり21,600円割引特典を受けられます。
ですから上のMNP同様に、 「新トクするサポート ❷」と合わせると、iPhone SE3 65GBモデルの場合なら、実質 12,240円 で購入できる計算です。
ソフトバンク内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合
では現在ソフトバンクでスマホを契約しており、機種変更して iPhone SE3を購入する場合はどうでしょうか?
こちらも WEB割(オンラインのみ)特典があります。MNPや新規契約ほどではありませんが、 5,040円の端末割引を受けられます。
「新トクするサポート ❷」と合わせると、機種変更でiPhone SE3 65GBモデルに取り替える場合、実質28,800円 で購入できる計算です。
楽天モバイル
これで回線状況が良くなれば楽天モバイルは最高な気がします。
※ 楽天モバイルはいまだに屋内やビル内や地下鉄の利用に強いプラチナバンドがなく、どうしても回線が弱い傾向にあります。
楽天モバイルでのiPhone SE 3の割引前の本体価格は以下の通りです。
- 楽天モバイル iPhone SE3 64 GB:57,800 円
- 楽天モバイル iPhone SE3 128 GB:63,800 円
- 楽天モバイル iPhone SE3 256 GB:76,800 円
実は、楽天モバイルiPhone SE 3の本体価格は アップルストアでの販売価格と同じなんですね。もちろんSIMフリーです。
◼ 楽天モバイルiPhone SE 3を運用するための料金プラン
iPhone SE3に限らず楽天モバイルのスマホ料金プランも一つしかありません。
Rakuten UN-LIMIT VI:通話量無料。
┣ データ量(テザリングも含む)~1GB/月:無料。
┣ データ量(テザリングも含む)1~3GB/月:980円/月
┣ データ量(テザリングも含む)3~20GB/月:1,980円/月
┗ データ量(テザリングも含む)20G/月~無制限:2,980円/月
非常に魅力的なプランですね。私もこの料金プランに魅了されて楽天モバイルをサブ回線として利用しています。
以下はiPhone SE3を楽天モバイルで購入した場合の実質価格です。この記事の冒頭一覧表とは違い、以下は初期手数料 3,300円が含まれています。

現在 iPhone SE3 をどこで買うとお得かというと、繰り返しになりますが、一番安いのは楽天モバイルです。
iPhone SE3を楽天モバイルで購入する場合に適用される可能性のある4つの特典は以下の通りです。
- ❶
他社から乗り換え(MNP)限定!iPhone SE(第3世代)発売記念キャンペーン:20,000ポイント【条件:MNP】
- ❷
Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典:だれでも5,000ポイント【条件:MNP/新規】
- ❸
iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン:5,000ポイント【条件:MNP/新規/機種変更】
- ❹
【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用:5,000ポイントプレゼント【条件:MNP/新規/機種変更】
盛りだくさんのキャンペーンで最大 35,000円相当ポイントが還元されます。
さらに、❺iPhoneアップグレードプログラム を適用して25ヶ月目に本体を返却すると半額になる特典も加えることができます。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/MNPなら0円 \
楽天モバイルに他社からMNPしiPhone SE3を購入する場合。
まず、他社から楽天モバイルにMNPしてiPhone SE 3を購入する場合の実質価格ですが、この場合は上の四つの割引特典(❶~❹)すべてが適用され、35,000円相当のポイントが還元されます。
iPhoneアップグレードプログラム(❺ ) を適用して25ヶ月目に本体を返却すると
- iPhone SE3 64GB: 0円(初期手数料 も無料)
- iPhone SE3 128GB: 0円(初期手数料を含めると196円)
- iPhone SE3 256GB:3,400円(初期手数料も含めると6,700円)
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/MNPなら0円 \
楽天モバイルで新規(新しい電話番号発行)にiPhone SE3を購入する場合。
次に楽天モバイルで新規つまり新しい電話番号発行を伴う契約で、iPhone SE3 を購入する場合ですが、以下の3つの割引キャンペーンを受けられます。
- ❷
Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典:だれでも5,000ポイント【条件:MNP/新規】
- ❸
iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン:5,000ポイント【条件:MNP/新規/機種変更】
- ❹
【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用:5,000ポイントプレゼント【条件:MNP/新規/機種変更】
そこに iPhoneアップグレードプログラム(❺ ) を適用して25ヶ月目に本体を返却すると
- iPhone SE3 64GB:18,896円。
- iPhone SE3 128GB:21,896円。
- iPhone SE3 256GB:28,400円。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/新規でもお得! \
楽天モバイル内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合。
では既存の楽天モバイル契約者が機種変更するために iPhone SE3を購入する場合を考えましょう。機種変更で受けられる特典は4キャリア内で最高額の割引となります。以下の2つの特典です。
❸iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン:5,000ポイント【条件:MNP/新規/機種変更】
❹【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用:5,000ポイントプレゼント【条件:MNP/新規/機種変更】
ここに iPhoneアップグレードプログラム(❺ ) を適用して25ヶ月目に本体を返却すると
- iPhone SE3 64GB:13,890円。
- iPhone SE3 128GB:16,896円。
- iPhone SE3 256GB:23,400円。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/機種変更でも最安! \
以上が4キャリアでiPhone SE3を購入する場合の比較でした。
キャリアのサブブランドではワイモバイルとUQモバイルがiPhone SE3を発売していますのでそれにも触れておきたいと思います。以下の通りです。
ワイモバイル
ワイモバイルの端末価格は割引前で以下の通りです。(ソフトバンクと同額)
- ワイモバイル iPhone SE3 64GB:67,680 円
- ワイモバイル iPhone SE3 128GB:74,880 円
- ワイモバイル iPhone SE3 256GB:90,000 円
残念ですがソフトバンクと違って、ワイモバイルでiPhone SE3 を購入する場合、48ヶ月払いにして25ヶ月目以降に返却すると最大半額になるタイプの端末購入サポートはありません。
しかし契約タイプに応じて以下の3つの割引は行っています。
- ❶ MNP: -21,600円引き
- ❷ 新規:-21,600円引き
- ❸ 機種変更:-7,200円引き
さすがソフトバンクのサブブランドだけあってモバイルの値引き額は大きく、太っ腹ですね。
◼ Y!mobileでiPhone SE 3を運用するための料金プランは以下の通り
- シンプルプラン S:毎月のデータ量 3GB。繰り越し可能。2,178円/月。
- シンプルプラン M:毎月のデータ量 15GB。繰り越し可能。3,279円/月。
- シンプルプラン L:毎月のデータ量 25GB。繰り越し可能。4,157円/月。
おすすめは シンプルプラン M ですね。以下の料金割引サービスと併用するならかなりお得です。
◼ 毎月の料金割引サービス。併用可能。
ワイモバイルは毎月の料金割引サービスを実施しています。iPhone SE 3でも併用可能です。
- 家族割引サービス:2回目から 1188円/月 引き。
- おうち割 光セット(A):ソフトバンク光、ソフトバンクAir 可能で家族全員 1188円/月 引き
- オプション「スーパーだれとでも定額(S)」割引:60歳以上のユーザーはオプション料金から1,100円/月割引。
※ 上の「家族割引サービス」と「おうち割 光セット(A)」は併用できません。
さて話をワイモバイルのiPhone SE3の機種代金割引にもどしましょう。
ワイモバイルに他社からMNPしiPhone SE3を購入する場合。
ワイモバイルでMNPつまりソフトバンクやLINEMO(ソフトバンクのオンライン専用ブランド)またはワイモバイル回線を利用しているMVNO以外からのMNPはどのモデルでも、またすべてのプラン(シンプルS/M/L)を契約しても 一律 -21,600円引きとなり、端末価格は以下の通りです。
- iPhone SE3 64GB:46,080 円
- iPhone SE3 128GB:53,280 円
- iPhone SE3 256GB:68,400 円
キャリアに比べるとかなり高額になります。
ワイモバイルで新規(新しい電話番号発行)で契約しiPhone SE3を購入する場合。
次にワイモバイルで新規につまり新しい電話番号発行してiPhone SE 3を購入すると、割引はMNP同様に一律 -21,600円引きとなります。どのプランを選択しても同じ割引額となっています。
- iPhone SE3 64GB:46,080 円
- iPhone SE3 128GB:53,280 円
- iPhone SE3 256GB:68,400 円
ワイモバイル内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合。
ワイモバイル契約中で、機種変更でiPhone SE 3を購入したい場合ですが、現在キャンペーン中で、-7,200円の割引を受けることができます。どのプランを契約しても同額の割引です。
- iPhone SE3 64GB:38,880円
- iPhone SE3 128GB:46,080円
- iPhone SE3 256GB:61,200円
UQモバイル iPhone SE3
UQモバイルは最近、CMのイメジージキャラクターである3姉妹を代えています。個人的にはTVCMはとてもおもしろいと思っています。
◼ UQモバイルのiPone SE3 割引前の機種代金は以下の通り
- UQモバイル iPhone SE3 64GB:65,335 円。
- UQモバイル iPhone SE3128GB:75,190 円。
- UQモバイル iPhone SE3256GB:93,720 円。
※ UQモバイルの機種代金はauと同じ。
◼ UQモバイルでiPhone SE3を運用するための毎月の料金プラン
- くりこしプランS +5G:毎月のデータ量 3GB。繰り越し可能。1,628 円/月。
- くりこしプランM +5G:毎月のデータ量 15GB。繰り越し可能。2,728 円/月。
- くりこしプランL +5G:毎月のデータ量 25GB。繰り越し可能。3,828 円/月。
なにかとワイモバイルと比較されますが、家族割が必要ない場合、ワイモバイルよりお得な料金プランとなっています。
さてUQモバイルのiPhone SE3の値引き前の端末価格はメインブランドであるauと同じでしたが、メインブランドと同じような割引はしていません。
UQモバイルでiPhone SE3 を購入する場合、契約ごと(MNP/新規/機種変更)の実質価格は以下の通り。

適用できる割引は以下の通り。
UQモバイル オンラインショップお得割【条件:MNP】
┣ 増量オプションⅡ加入なし: -17,600 円 割引
┗ 増量オプションⅡ加入あり: -22,000 円 割引
UQモバイル オンラインショップお得割【条件:新規】
┣ 増量オプションⅡ加入なし: -6,600 円 割引
┗ 増量オプションⅡ加入あり: -11,000 円 割引
しかし、auのような端末サポート(48回払いで25ヶ月目で端末を返却すれば約半額に。)はありません。残念ですが、SE3を2年以上使い続ける予定の方は気にすることはありません。
他社からUQモバイルにMNPし iPhone SE3を購入する場合。
上の表の通り、他社からUQモバイルにMNP(au、povoからの乗り換えを除く)して、iPhone SE3を購入する場合は、以下の通りの割引特典があります。
UQモバイル オンラインショップお得割【条件:MNP】
┣ 増量オプションⅡ加入なし: -17,600 円 割引
┗ 増量オプションⅡ加入あり: -22,000 円 割引
したがってiPhone SE3 64GB をMNP契約でUQバイルから購入する場合は43,335円、128GBモデルは53,190円、256GBモデルは 71,720円。
UQモバイルで新規(新しい電話番号発行)でiPhone SE3を購入する場合。
次に全くの新規つまり新しい電話番号を取得する契約で、UQモバイルからiPhone SE3を購入する場合、以下の「オンラインショップお得割」の割引を受けられます。
- 増量オプションⅡ加入なし: -6,600 円 割引
- 増量オプションⅡ加入あり: -11,000 円 割引
UQモバイル内で機種変更してiPhone SE3を購入する場合。
残念ですが、現在UQモバイル契約者が機種変更でiPhone SE3を購入する場合、端末割引は一切ありません。au/povo2.0からの電話番号移行も同様です。残念
以上が iPhone SE3をどこで買えばお得かに関する比較を行ってきましたが、回線が弱くても大丈夫だという方は、楽天モバイルでiPhone SE3を購入したほうが圧倒的にお得だということが判明した次第です。サブ回線として超おすすめですよ。
\ iPhone SE3 どこで買うのがお得? /
1位 楽天モバイル
/MNPなら0円 \
コメント