メインで使っているパソコンでブラウザChromeを起動すると、時々「Windows 10 PC修理」というページが突然表示されるようになりました。どうやら、ウィルスバスターでも検知できない マルウェアに感染した模様です。以下に自分で行った対処方法を紹介します。
ある日突然「windows10 PC 修理」というページが現れる
これって、私も含めブロガーたち、つまり便利なフリーソフトを入れては試し利便性が高ければ使ってみる、みたいなことを繰り返している方の宿命かもしれません。
ある日突然、冒頭の画像(スクリーンショット)にあるようなページがChromeを起動すると表示されたのです。
当時は時間がなかったのですぐに対処しなかったのですが、当日は「暗い、どんよりとした」気持ちで過ごしたのを思い出します。でも次の日には忘れていました。
しかし、数日後に再び似た以下のようなページ「Windows製品に対するサポート Windowsの修復方法」がChromeを起動した時に現れたのです。
「ああ~!やっぱり感染してたのね」
そうです、大迷惑アプリ、マルウェアです。
忘れたころに再び登場!「ウィンドウズパソコンの修理 どうやって修理しますか Windows 10」のお出ましです。
色々なパターンがあるみたいですね。
このマルウェア共通の挙動は、
- 忘れたころに表示される。(不定期)
- ブラウザを起動、または新しページを開こうとする時に表示される。
あなたのパソコンもそうでしょうか?
マルウェアとの闘いが始まる
セキュリティーソフト
気合い入れて対処すべく、まず常套手段としてセキュリティーソフト、NTTフレッツ光版の「ウィルスバスター」でフルスキャン。
結果はみごと惨敗!「脅威は検出されませんでした」と。しっかりしてよトレンドマイクロ社さんよ。予想してましたが。リアルタイムスキャンで引っ掛からないのに、フルスキャンで検出することはほとんどないか!
Chrome クリーンアップ ツール
お次も常套手段、 Chrome クリーンアップ ツールに望みをつなぎます。
参照Chrome で望ましくない広告、ポップアップ、不正なソフトウェアを削除する – Google Chrome ヘルプ
Chrome クリーンアップ ツール で「Windows 10 PC 修理 マルウェア」の削除を試みましたが結果は以下の通り。
ブラウザのリセット
右下の「続行」を押すと、Chromeをリセットしろと!
「Cookie を消去し、拡張機能をすべて無効にしろ!」つまりブラウザのリセットです。
あとで拡張機能を一つ一つ戻すの面倒なんですけどね。
でもGoogle先生のおっしゃる通りにします。
リセット完了!
数日後。
はい!ダメです。またもや「Windows 修理しろ!」が出現です。確かにそうなんですどね。
この類のマルウェア駆除は”困難極まりない”そうだ
この手のマルウェアについてググると、皆さん苦労しているみたいですね。
参照 パソコンで「windows10のPCの修理」という画面が勝手に立ち上がります。 これを… – Yahoo!知恵袋
感染経路も多岐にわたり、いたちごっことのこと。
マイクロソフトの以下のフォーラムをみただけでも、皆さん手を焼いている様子がうかがえます。
- Windows PC 修理という広告の削除方法? – マイクロソフト コミュニティ
- https://answers.microsoft.com/ja-jp/search/search?SearchTerm=Windows PC 修理#/all//articles/1
最短で手早く駆除する方法
完全回復を願うユーザーで、短時間でできそうな対処方法と対策は以下の通りです。
- Windows の再インストール。← 何も考えずにやるしかない。
- 感染しない予防策(1) 有名なフリーソフトだけをインストール。
- 感染しない予防策(2) ブラウザにポップアップブロック付き広告ブロック拡張機能(アドオン、エクステンション)をインストールしておく。
- 感染しない予防策(3)怪しそうなサイトには近づかない。 ←無害であっても興味本位で不必要な情報を検索しない。
最後にマルウェアの感染経路と対策方法に関する一般的な解説ページ マルウェア感染の経路|マルウェアの脅威とその対策 を紹介します。
以上、自分でも全く参考にならない記事を書いてしまいました。
コメント