iPhoneなどiOS端末の利用で溜まってくる不要なデータをまとめて削除して、空き容量を増やしてくれるMac/Windows対応フリーソフト「PhoneClean」を利用してみました。これ私のiPhone5に400MB以上の空き容量を増やせました。
私のiPhoneは16GBタイプなので空き容量には注意を払っています。無駄なデータは残しておきたくないところ。そこでWindowsで言うところのディスククリーアップみたいなことを行ってくれるのが今日紹介のフリーソフト「PhoneClean」です。
iPhoneなどiOS端末内の以下の不要ファイルをまとめて掃除してくれます。
- 一時ファイルやジャンクファイル
- ダウンロードを中断/失敗したメディアファイル
- クッキーやスクリプトファイル
- キャッシュ
インストールは PhoneCleanから。普通やってください。
起動は、デスクトップのショートカット「PhoneClean」から。
(直接起動は、C:Program Files (x86)iMobiePhoneClean あたりから、[PhoneClean.exe]を起動させます。)
インストール直後は以下のような感じです。準備としてiPhoneをUSBでPCと接続してくださいというメッセージです。
端末の接続後にポップアップが表示。「Yes」をクリック。
「Start Scan」をクリックして、クリーンアップ開始です。
けっこうジャンクファイルがたまっているな~!
合計407MB以上の不要なファイルを削除できました。
掃除は人生の基本ですが、iPhoneのストレージも掃除が必要ですね。フリーソフト「PhoneClean」ですっきりです。
コメント