「アップサイクル」とは?廃材が高級商品へ!完全循環型リサイクルへさらに近づくーNHKクローズアップ現代

topic

※ 記事には一部広告が含まれています。

家庭、工場で山ほどでる廃棄物。今では、廃棄物を資源として環境ビジネスが活発化していますが、古着から廃品高級商品を生み出す「アップサイクル」。完全なる循環リサイクルな社会を実現しつつあることがNHKクローズアップ現代で放送されました。では「アップサイクル」とは?

スポンサーリンク

「アップサイクル」ビジネス

遅れていた衣類の分野で新たな循環システムが今やビジネスチャンスとして注目されています。

衣類のゴミは年間130万トンにのぼると言われています。古着として販売するなどのリサイクルはそのうち19%にしかならず。その他のほとんどは処分されていたようです。衣類は金属やボタン、繊維素材の違いで仕訳が難しかったので廃棄処分するしかなかったようです。

しかし、日本企業の「帝人ファイバー」が繊維製品のリサイクルに挑戦して成功したようです。それはポリエステル素材(石油製品)でできている古着を新品に、しかも高級衣類にする「アップサイクル」と呼ばれるシステムです。

では廃棄物となった衣類を「アップサイクル」するには、繊維を分子レベルから再生させる必要がります。「帝人ファイバー」ではまず、ポリエステル製の衣類をフェレット状にし、着色剤を除きます。その後化学反応によって分子レベルに砕き、再びポリエステルを取り出す技術を編み出したようです。

このように取りだされた再生ポリエステル、何度も再生できる素材へと生まれ変わります。

しかし問題が!石油から直接製造されるポリエステル繊維よりもコストが2.3割増える点です。これまでは、そのためにアパレルメーカーが関心をしめさなかったようです。それに古着を回収する費用が負担ですから。確かにゴミとして燃やしてしまえば費用は少なくて済むわけです。

重要な転機は賛同者が海外から出現したことでした。米国のアウトドアブランドから声がかかったのです。それで日米共同プロジェクト立ち上がり、少々値段が高くなっても、高品質なリサイクル商品を開発に取り掛かることになりました。

開発の課題として、生地の強さ、乾きの速さ、など20項目でチェック。2年で再生ポリエステルを使った最初の商品を開発できたのです。同時に、古着を回収するボックスを店に設定。世界で70以上の店舗で実施することで、完全循環型ビジネスの誕生です。

しかも従来のシステムより売上2割増加し、かなりアップサイクルの商品が販売されて大きな成功を遂げました。

この成功によって、賛同する企業が続出し、最近では再生ポリエステル製品がデザインオブザイヤーを受賞したメーカーが表れました。

それを契機に、さまざまな廃材でもアップサイクルに取り組む企業が出てきたのです。ある雑貨屋さんでは、店内のカラフルなアクセサリー、彩豊かなサイフなどの商品のかなりの部分が「アップサイクル」商品に。たとえば、小学校から廃棄物として出てくる椅子の木材はハンガーとしてリサイクルして販売するなどしています。また廃タイヤでできた財布なども。

image

さらに400万台が廃棄物としての車ですが、そのシートベルトは安全性から完全廃棄されていました。しかし今では高品質の蝶ネクタイとなっています。

課題は販売戦略ですが、思い切って高級商品として販売することになったブティックで大ヒットしています。

この「アップサイクル」でリードしているは欧米です。一人の大学生が立ち上げた企業が年商16億円におよんでいるとか。その会社はお菓子のパッケージを回収して、アップサイクル商品を1500種類販売しているそうです。

どんな廃材も基調な資源です。リサイクル技術を高めて、「アップサイクル」などの完全循環型リサイクルを実現してほしいですね。

以上がNHKクローズアップ現代で放送された「アップサイクル」についてのまとめでした。

コメント