Amazon Music Unlimited 最初の1ヶ月無料で聴き放題

好きな音楽を自由に楽しめる。
広告なし
ポッドキャストの新番組も充実。
オフライン再生。
スキップ制限なし。

※ 無料体験期間終了後、月額980円で自動更新。新規会員登録のみ。規約が適用されます。

今すぐ登録

2014-10

PC,モバイル

バックアップの「3-2-1 ルール」で完璧

Dropbox のデータ消失問題が話題となっており、バックアップの重要性を改めて認識しました。では完全なバックアップはないのでしょうか?そんなのありませんね。でもバックアップの「3-2-1 ルール」というほぼ完璧なルールを実行すると泣きを見る確率がなくなりそうです。
PC,モバイル

音声通話SIM「楽天モバイル」とIIJmioを比較した結果は?

楽天が新たにMVNO事業に参入し「楽天モバイル」を立ち上げました。現時点で業界最安値の音声通話付きですが、安易に飛びつかないようがいいかも。同じく音声通話可能なSIMカード「みおふぉん」を提供しているIIJmioと比較してみました。
【技】iPhoneの使い方

iPhoneの追跡型広告とは?拒否してオプトアウトする方法

「なんだか同じ広告ばかりな気がする!なんだか気分悪い!」。それは、無料アプリをあさってはインストールしているiPhone初心者の多くが気づく「追跡型広告」のことです。iPhoneがユーザーの興味や関心を記憶して、アプリに伝えているのです。気持ち悪い方は、「追跡型広告」を拒否しちゃいましょう。その方法とは?
節約

「au WALLET クレジットカード」のメリットとは?ポイント2倍や海外旅行保険が付帯、年会費が無料

「au WALLET」カードが人気を博しておりますが、au携帯や「auひかり」を利用中のユーザーが年会費無料で利用できるお得なクレジットカード「au WALLET クレジットカード」が登場しました。でも「au WALLET カード」とどこが違うのでしょうね?そして、このクレカの集中利用で得するユーザーの条件とは?
節約

「LINE電話」の”かけ放題”がお得になるユーザーとは?30日間980円ですけど

2014年11月5日まで先着5000ユーザー限定ですが、30日間980円で「LINE電話」が”かけ放題”となるキャンペーンが実施されています。通常の電話回線網を利用しているので固定電話やケータイへの通話が制限無しに利用できます。でもこれってお得なのでしょうか?
PC,モバイル

ヤマダ電機「EveryPad Pro」SIMフリー Windowsタブレット!「Surface pro 3」と比較

SIMフリー仕様で高速モバイル通信LTEが使えるWindowsタブレットとしてDELL製「EveryPad Pro」がヤマダ電機から発売されます。マイクロソフト「Office Home and Business 2013」がプリインストールされて54,800円(税抜)とのこと。俄然興味が湧いてきます。12インチの「Surface pro 3」と比較するのもなんですが、自分の中でWindowsタブレットの規準となっているので、比較せずにはいられません。
WordPress

WordPressのビジュアルエディッタにボタンを登録可能なプラグイン「Visual Editor Custom Buttons」使い方

オリジナルタグや定型文を登録して簡単に挿入できるWordPressのプラグインは「AddQuicktag」だけと思っていませんか?そのプラグインに勝るとも劣らないプラグイン「Visual Editor Custom Buttons」の紹介と使い方のメモです。このプラグインならビジュアルエディッタにボタンを追加できるのでワンクリックでオリジナルタグや定型文を挿入可能ですよ。
【技】iPhoneの使い方

iOS 8.1 テザリング情報!「OCN モバイル ONE」 で動作確認しました

今日のネット界隈は iOS 8.1 の新機能の話題で持ち切りです。早速私もMVNOの「OCN モバイル ONE」のSIMカードで運用している iPad mini 2(Retina) SIMフリー版を更新しました。正常接続可能だけでなく、テザリングも可能でしたした。さらに嬉しいことに「Instant Hotspot(インスタント・ホットスポット)」も可能であることを確認しました。ドコモのキャリアプロファイルは「ドコモ18.0」です。以下に詳細を記します。
PC,モバイル

iOS 8.02 の iPad mini Retina テザリングは「OCN モバイル ONE」でOK確認済み

iOS 7 上で キャリアプロファイル「ドコモ16.2」更新分から利用できなくなっていたMVNOによるテザリングですが、恐る恐る iOS 8.02 に更新してみると、テザリングが利用できるようになりました。気分的に絶好調です。以下にその方法をメモ。
PC,モバイル

「Apple SIM」って何?これでAppleは世界制覇をもくろんでいるのか?

なんだか美味しそうに聞こえる「Apple SIM」。これはiPad Air 2 など新モデルと同時に発表されたApple独自の通信サービス。Appleはこれでモバイル端末市場の世界制覇をもくろんでいるようです。そもそも「Apple SIM」とはいったい何?