TwitterTwitter ミュート機能で相手に知られずにツイートをブロックする方法!八方美人なユーザーに朗報 八方美人なユーザーに朗報です。Twitterに「ミュート」(一時遮断)と呼ばれる新機能が追加されました。この新機能によって目障りなツイートばかりをするユーザーのツイートを相手に知られずに遮断できます。2014.05.132014.05.15Twitter
健康目の疲労度が分かるメガネ「MEME(ミーム)」はスマホと連携して使います 昨晩NHKでも報道された目の疲労度を計測しているメガネ「J!NS MEME」が話題です。人の命を預かる職業運転手には必須になるかもしれません。居眠り運転防止対策の目玉になるかもしれません。2014.05.14健康
PC,モバイルドコモ「dマガジン」70誌以上の人気雑誌が月額400円で読み放題に 今日2014年5月14日にドコモの発表会がありました。新型スマホが次々に発表されましたが、dマーケットに70誌以上の人気雑誌読み放題サービス「dマガジン」も発表されました。月額400円です。ドコモユーザー以外にも開放されるサービスで私個人にとってかなり魅力です。2014.05.14PC,モバイル
PC,モバイルパソコンでLINEする方法!こんなに通話やメールが楽だなんて 「パソコンでLINEなんて必要ないじゃん!」みたいな感じで、パソコンにLINEをインストールするのをかたくなに拒んできた @Ama119 です。でもLINEのパソコン版を使って始めてその便利さに感動を覚えました。パソコンで仕事中にキーボードやマウスから手を離さずに、トークや通話ができるからですね。しかしパソコンでLINEを利用可能にするための設定は少々面倒でした。2014.05.13PC,モバイル
PC,モバイル入力支援盛りだくさんのHTML/CSSエディタ StyleNote5 の快適さに圧巻 Web制作も承っております @Ama119 でございます。これまで様々なHTML/CSSエディタを利用してきましたが、入力支援盛りだくさんののWindowsフリーソフト StyleNote5 の出来栄えは圧巻でした。下のアニメのように閉じタグもリアルタイムで補完し、コードの候補もサクサク表示され、上下キーで楽々選択可能です。2014.05.12PC,モバイル
topicGoogle ロゴ「ドロシー ホジキン」というノーベル化学賞受賞者ーこれってペニシリン? おはようございます。今おトイレを我慢している @Ama119 です。今日はがっつりブログを更新する意気込みに満ちており、トイレに行く寸暇でさえ惜しんでおります。さて第一投として、久々のGoogleロゴです。 今日2014年05月12日は ドロシー ホジキン 生誕104周年。このロゴから推察されるに、どうやら化学(バケガク)の偉人のようです。2014.05.12topic
PC,モバイルサクッとアプリの使い方を紹介する方法!これならスクショ画像を自動でリサイズして描画も楽々 ブログでアプリの使い方を紹介しているブロガーに参考になりすぎると自分で勝手に思うハウツーものです。スマホのスクリーンショットを撮ってPCに転送、さらにしてリサイズし、テキストや矢印を入れるのはかなりの工程と時間がかかりすね。しかし以下の方法を使えば、ちゃちゃっとアプリ紹介記事を書けると思います。2014.05.102014.05.11PC,モバイル
PC,モバイルau2014年夏モデル「LTE-Advanced (CA)」「WiMAX 2+」(無料)対応モデル発表 auは今年の夏に、高速データ回線で一歩躍り出るようです。「LTE-Advanced (CA)」で2つの周波数帯を同時に利用できるだけでなく、高速で定評のある「WiMAX 2+」も無料で利用できる新型スマホを発売すると発表しました。2014.05.08PC,モバイル
サイエンス小保方晴子さんが描いたマウスが切な過ぎる!STAP細胞実験ノートが公開 小保方晴子さんが秘密にしていたSTAP細胞実験ノートの4ページ分が公開されました。マウスにSTAP細胞が移植された時に形成されたテラトーマ(腫瘍)がとても痛々しいですね。なんだか今のご本人の姿を見ているようで切ないです。2014.05.08サイエンス
PC,モバイルサーフェス ミニ (Surface mini)が登場するらしい 売れまくったマイクロソフトのサーフェスですが、どうやら「サーフェス ミニ(Surface mini)」を発表するらしいです。iPad mini がバカ売れしたので、「サーフェス ミニ」もかなり需要が大きいと思います。2014.05.07PC,モバイル