ただスマホを持ってみたい方にとってもお得なスマートフォンが2014年4月から登場しました。「イオンのスマートフォン」です。端末はNexus4と日本通信の音声通話可能なSIMカードをセットしたものです。それぞれ別途購入より若干お得で、しかも中途解約金はありません。でももっとお安くできますよ。
初めから「イオンのスマートフォン」よりお安く利用できるものがありますよ、と述べてしまいあまりに失礼なので、通信キャリアのLTEスマホと比べていかにお得かを述べておきたいと思います。
ドコモ、au、ソフトバンクより毎月4000千円以上は安いです。ただし、通話料金は税抜きで30秒20円は変わりませんが、データ通信の速度は800分の1程度に減速されます。数字的には200kbpsです。1秒で新聞1ページのデータ量をダウンロード可能です。屋外の利用がメール中心などの方には十分です。ただし、データ量が多い動画やアプリのダウンロード時には、毎月数百円で利用できる公共の無線LAN(WiFi環境)や、自宅の無線LANを利用します。
「イオンのスマートフォン」は以下の表にあるように、比較的高スペックのNexus4の端末代と日本通信の音声通話可能なSIMカードのセット販売となっていますから、24回払いの端末代がなくなれば、月額1500円程度で利用し続けることが可能なわけです。いいですね。
さらに同表にあるように、端末とSIMカードを別途購入する方法に比べて、月額数百円お安くなっています。おまけに2年以内の解約でも端末代の残金を支払えば、違約金がないところはいいですね。少しでも端末を安く購入したい方に逆利用されてしまいそうですが。
イオン | 別途購入 | |
端末代 | 3万4080円 | 最安値は新品37,000円程度 楽天 Amazon 2014年3月31日時点 |
月額 | 2989円 端末代24回払い月額1420円を含む | 1541円(24回払い) 音声通話月SIM:1560円 合計 約 3100円 |
通話料金 | 20円/30秒(税抜) | 20円/30秒(税抜) |
中途解約金 | なし | 最低5か月利用。 4か月以内なら解約金8000円が必要 |
通信速度 | 300kbp 新聞1P/秒 | 同じ |
その他 | 主にメールや Webページ閲覧 | 同じ |
「イオンのスマートフォン」より高スペックの端末をもっと安く購入し、音声通話付き、つまり080,090,070の番号が利用できるデータ通信サービス(SIMカード)を利用する方法もあります。端末代は1万円からです。詳細は、音声通話も可能なSIMカードのまとめ!データ通信も含めて低価格でスマホを使えます で書いております。個人的にはかなりお勧めです。
以上が日経などで大々的に報じられて株の取引材料にされた「イオンのスマートフォン」のお得情報でした。
コメント