WordPressプラグイン「WP-DBManager」で自動的にサーバーにデータベースをバックアップ

WordPress

※ 記事には一部広告が含まれています。

WordPressでブログを運営している場合、データベースの定期的なバックアップは死活問題です。そのためには自動でサーバー上にバックアップを取り、それをローカルに自動でダウンロードする必要が生じました。それに役立つのはWordpressプラグイン「WP-DBManager」が役立ちそうです。エータベースの細かい操作が可能です。使い方をメモします。image

スポンサーリンク

「WP-DBManager」

エントリー数も1500以上にも蓄積し、このブログにかなりの時間と体力をつぎ込んできました。ですから、データを消失してしまったならあまりにも悲惨です。

そのために定期的なバックアップが必要なのですが、以前は「WP-DB-Backup」というプラグインを利用していました。自動でデータベースをバックアップしメールで送信してくれるものです。しかしエントリー数が増えたせいかどうか分かりませんが、メールで送ってこなくなったのです。

そなこんなで、多機能なWordpressバックアッププラグイン「WP-DBManager」に乗り換えました。こちらはWPの管理画面からSQLファイル操作(削除、復元)までできるのでよさそうです。しばらくこのプラグインを使い、自動でサーバー上に保存させ、それを自動でPCにダウンロードしたいと考えています。

インストール

では早速インストールです。いつものように、Wordpressの管理画面から、プラグインの新規追加から、キーワード「WP-DBManager」で検索して、「いますぐインストール」をクリックして、有効化します。

image

準備

そうすると、以下のような警告文が表示されます。つまり、バックアップが保存されるフォルダーに不正にアクセスされる可能性があるので、.htaccessでアクセス制限をかけてください、とのこと。そのために、[.htaccess]を[wp-content/plugins/wp-dbmanager]から[wp-content/backup-db]へ移動させてください、というわけです。

image

FTTTPなどでPCへダウンロード。

image

ファイル名を[htaccess.txt]から[.htaccess]へ変更して、[wp-content/backup-db]へアップロード。これで準備完了です。

image

管理画面は以下のように英語です。

image

日本語化

WP-DBManagerの最新版もほとんど日本語化可能です。WP-DBManager 日本語版からダウンロードしたプラグインファイル内の以下の3つ、

■ wp-dbmanager.pot
■ wp-dbmanager-ja.mo
■ wp-dbmanager-ja.po

をwp-content/plugins/wp-dbmanager にアップロードします。

image

見事に日本語化されました。

image

基本設定

まず左の[DBバックアップ]から基本設定を行います。ここではバックアップの環境をチェックできます。圧縮はGZIPを選択しておけば、すぐに容量が一杯になるのを防げます。

image

最後に[バックアップ]をクリックすると、フォルダ[wp-content/backup-db]にバックアップを取ってくれます。

自動バックアップ

さて、肝心かなめの自動バックアップの設定です。[DB オプション]を選択、自動スケジュールから、以下のように「DBバックアップファイル自動生成」から、バックアップの予定を組みます。週一でバックアップします。

おそらく、ファイル送信先のメールアドレスも記入すれば、サーバー上にバックアップするだけでなく、定期的にメールでバックアップファイルを送ってきます。圧縮Gzipを選択しておくとデータ容量は10分の一近くになります。最後に[Save Option]をクリックするとバックアップが開始されます。

 

image

ファイル操作

バックアップファイルは[ファイル操作]の項目でチェックできます。ここでは、手動で、1)不要なファイルの削除、2)復元、3)メールで転送、4)PCへダウンロードなど可能です。

image

WordPressプラグインのWP-DBManager」は、phpmyadminなどは不要ないくらい多機能です。ブログで生活している人たちはかなり役立つ無料のツールですね。安心!安心!

コメント