PC,モバイル隠れたChrome拡張機能アイコンを表示させたり、並べ替えたりする方法 パソコンのメンテナンスをしていると、いつも利用しているChromeの拡張機能アイコンが消えてしまいました。どうやったらアイコン(ボタン)を表示させるのだろうと思って調べてみると簡単に表示させられました。以下の画像を見ればこの記事のすべてが分かると思いますが「続き」を読んであげてください。2013.10.31PC,モバイル
PC,モバイルGmailで手書き入力を設定する方法 Gmailに新たに手書き入力機能が数日前に追加されました。PCのタッチスクリーン入力やタブレットでは重宝しそうな新機能です。キーボード入力でも読みが分からない漢字などを入力したい時など、いざという時に役立ちそうなので使ってみました。この機能を利用するためにはちょっとした設定が必要だったのでその方法を以下にメモしておきます。2013.10.25PC,モバイル
PC,モバイル「アイパッド エアー(iPad Air)」登場!64ビットモデルでより高性能に!発売日は11月1日にドコモなどから 2013年10月22日のアップルのスペシャルイベントで発表された第5世代「アイパッド エアー(iPad Air)」のスペックと日本での発売日はいつでしょうか?2013.10.23PC,モバイル
PC,モバイル【暴露本】初代iPadはドコモに決まっていたそうだがソフトバンクの孫社長が破談させ、SIMカードを大量に処分していた 日経新聞によるドコモとアップルの密約の記事は、初代iPadの日本での販売キャリアがドコモに決定済みで、ドコモは大量のSIMカード準備していたそうだですが、契約サイン直前にソフトバンクの孫社長が横やりを入れ、ドコモ版iPadの話をお流れにさせていたらしいことを、改めて暴露しています。2013.10.21PC,モバイル
topicへ~知らんかった!アンパンマンの作者(故) 柳瀬嵩(やなせたかし)さんは「手のひらを太陽」の作詞家だった 柳瀬嵩(やなせたかし)さんといえば、漫画家としてアンパンマンの生みの親で知られていますが、童謡「手のひらを太陽に」を手掛けた作詞家としても有名だったんですね。2013.10.15topic
WordPressWordPress から Livedoorブログ への引越し方法と手順のまとめ!記事URLも引き継げるし、画像も自動インポート! 記事を書くことに集中でするためにWordPressからLivedoorブログへ移転することになったこのブログ。記事URLを引き継げるし、記事内の画像は何もしなくて自動的にインポートしてくれるから楽でした。ただいま引越しの途中ですが、その方法と手順をまとめてみます。「記事URLを引き継ぐ」設定に忘れずにチェックを入れるのがミソですよ。2013.10.10WordPress
WordPressさようならWordPress!感謝を込めて、これまでのブログ運営を振り返る この度ブログプラットフォームをWordPressからLivedoorブログに変更することにしました。引越しの理由は次の記事で書きますが、3年10ヵ月にわたってお世話になったWordPressによるブログの実績状況を以下に記念としてまとめてみます。2013.10.08WordPress
グッズ大学ノート大好きな方へ!「手作り ウロコノート」の作り方 大切な情報を見出しですぐに探せますよ 2013年日本文具大賞グランプリを受賞した「ウロコノート」。剥がれ落ちやすい付箋は不要で、見出しを簡単につけられるノートとして大評判。しかし大学ノート版であるB5版タイプは一冊1000円以上、しかも少々不具合も。そこで、一冊30円の大学ノートでできる改良型「手作り ウロコノート」を作成してみました。作り方は超簡単で、気に入っております。その作り方とは?2013.10.01グッズ節約
グッズ文具大賞だけある目から「ウロコノート」なら簡単に見出しを付けられます しばらく斬新な文具情報から遠ざかっておりました文具好きの @Ama119 です。NHKまちかど情報室で紹介された文具大賞受賞のノートにくぎ付けになりました。”目から鱗”ならぬ「ウロコノ-ト」というネーミングの大学ノートです。剥がれやすい付箋紙が不要で簡単に見出しがつけられます。勢い「手作り改良型 ウロコノート」を作成してみました。2013.09.30グッズ
【技】iPhoneの使い方最大の原因発見!iOS7を入れたiPhoneバッテリー節電のまとめ iPhone 5 をアップデートしてiOS7へ。バッテリーの持ちが急に悪くなっていることに気付きました。最大の原因は巷で騒いでいるiOS7の様々な新機能ではなく位置情報を利用するアプリたちでした。ついでに、iOS7のバッテリーを節約する方法もまとめてみます。2013.09.24【技】iPhoneの使い方