愛しきガジェット Amazon「Fire HD 8 タブレット」においてDropboxは非対応になりました。でもその替わりとなるファイラーアプリは秀逸でした。「ES File Explorer」なんですがこれが結構使えるアプリで、Amazon Fireタブレット 対応ファイラーの最高峰だと断言できます。おまけに無料です。他にもGoogleドライブやBox、OneDriveにも対応し、専用アプリを入れるより管理しやすいです。
新品のAmazon「Fire HD 8 タブレット」を購入してまで、コスパ最高のFireタブレットをしぶとく使っている @Ama119 です。最近 Fireタブレットを大掃除した時に削除したアプリ Dropbox を再インストールしようとしたら、Fireタブレットには対応しなくなっているではありませんか。
アプリDropboxは写真やスクリーンショットの自動アップロード機能がとても便利だったのでとても残念。
そこで代替アプリを探すと、ファイラー「ES File Explorer
」が一番おすすめだということが分かりました。しかもこの「ES File Explorer」はあまりに高機能です。
対応クラウドサービスは、Dropbox、Box、Googleドライブ、OneDriveなどです。さらには同一ネットワーク上の端末やサーバー上のファイル表示も可能です。もちろん Amazon Fire HD 内(つまりローカル)の音楽、動画、写真フォルダも管理可能です。
以下はDropboxの登録方法です。
「ネットワーク」の「クラウド」を選択。

右上の「新規」から「Dropbox」をタップ。

DropboxのIDでログインすると、フォルダやファイルを閲覧できるようなります。

しっかりWord文書もレビューできます。
Amazon Fireタブレット でアプリDropboxを利用できなくなったのは残念ですが、上記紹介のファイラーアプリで十分イケルということが分かったので落ち込みを最小限に抑えることができました。
以上、私のようにまだ Fireタブレットを大切に利用している方の参考になればと思います。
コメント