WordPressは本当に素晴らしい、サイトコンテンツ管理システムですね。プラグインでほとんどすべてが可能ですね。
さて、このサイトの右のサイドバーにあるとおり「最近の投稿」(Recent Post)をサムネイル画像付きで表示していました。これはWordPressで最近の投稿や特定のカテゴリ内の記事を画像付きでサイドバー表示やWordPressで人気記事一覧を画像付きで表示する方法で紹介した、WPのカスタムフィールド機能で設定していました。
しかし面倒なカスタムフィールドを使用しなくても、便利なプラグインンで簡単に表示できるようになりました。そのプラグインは、「YD Recent Posts with thumbnails」です。では
- 「YD Recent Posts with thumbnails」のインストールと使い方とは?
「YD Recent Posts with thumbnails」のインストール
「YD Recent Posts with thumbnails」で簡単にWPのウイジェット機能でサムネイル画像付き(アイキャッチ画像)で「最近の投稿」10件表示可能です。
インストール
まずWPの管理画面のサイドバーから「プラグイン」→「新規追加」を選択し、プラグインの検索窓に、「YD Recent Posts with thumbnails」と入力し、出てきた「YD Recent Posts with thumbnails」をインストールして、すぐに有効化します。
設定
YD Recent Posts with thumbnails の設定を次にしますが、管理画面の左のサイドバーの「設定」から、「YD Recent Posts」を選択します。
下記のようにトップページに表示されている記事をサイドバーの「最近の投稿」に表示させるかどうかを」設定します。最後に下の「Up date」を押します。
ウイジェット表示
いよいよ画像付きで「最近の投稿」一覧をサイドバーに表示させます。WPの管理画面の「外観」→「ウィジェット」をクリックします。次に「YD Resent Post」をドラッグ&ドロップします。
表れた設定画面ですが、下記のように、自由に設定可能です。
- 記事内の最初の画像をリスト画像(アイキャッチ画像)として設定するかどうか、
- タイトルを表示させるかどうか(文字数も設定可能)
- 日付を入れるか
- 記事の概要を入れるか(文字数の制限も可能)
最後に保存をして「YD Resent Post」ウイジェットを閉じます。そうすると無事にサイドバーに画像付きで「最近の投稿」として表示されます。
WordPressのプラグインは素晴らしいですね。
コメント