WrodPressのセキュリティーはシステムのバージョンアップごとに強化されていますが、ユーザーの怠慢でセキュリティーが極度に低い状態にとどまることがありますね。その中には、
- 何度となく現れる初期パスワード変更の警告文の無視
- 初期ユーザー名「admin」のまま
WordPressでブログを立ち上げたばかりのころは、嬉しくて上記のセキュリティー対策はつい後回しになります。しかし万全を期して、WP立ち上げ当初から上記の2つはしっかいとしておきたいですね。では、
- 初期ユーザー名「admin」を変更する方法とは?
スポンサーリンク
初期ユーザー名「admin」を変更する方法とは?
はっきりいって、初期ユーザー名「admin(管理者)」は変更はできません。削除しかなく、新しいユーザーを管理者として登録するしかないのです。
間違ってはならないのは、ユーザー「admin」は新しいユーザーを管理者として登録してから削除しないと大変なことになります。WrodPressが使えなくなります。
新たな管理者ユーザーの登録
まず、新しい管理者ユーザーを登録しますね。ダッシュボードから「ユーザー」⇒「新規登録」へ。
セキュリティーを高めるために、2つの鍵である「ユーザー名」と「パスワード」は英数と特殊文字を合わせて。
その後一旦ログアウトして、新しいユーザー名とパスワードでログインできるかどうかを確かめます。
「admin」削除
確実に新しいユーザー名とパスワードでログインし、しかも「管理者」になっていることを確かめてから、古いユーザー「admin」を抹消します。その際必ず「すべての投稿を以下のユーザーにアサイン:」から管理者権限を持つ「新ユーザ」を選択して「削除を実行」をクリック。
その際必ず「すべての投稿を以下のユーザーにアサイン:」から管理者権限を持つ「新ユーザ」を選択して「削除を実行」して、adminでエントリーした記事が全て新管理者に移るようにする必要があります。
これで無事に、WPのセキュリティー強度を保つカギを2つを持っていることになりますね。
コメント