NHKスペシャル「ホットスポット(hot spots)」最後の楽園が放送されて大反響みたいです。絶滅危惧種が多く生息する地域を「ホットスポット(Hot Spots)」と言うそうです。6回シリーズで放送予定だそうですね。旅行に行ってみたい!
![]() |
その「ホットスポット(Hot Spots)」を福山雅治は、大河ドラマ「龍馬伝」終了後に取材に行ったようです。「ホットスポット(Hot Spots)」の一つマダガスカルをまず旅しました。ブラジルでは、光るアリ塚の秘密が解き明かされました。では、
- そのマダガスカルの生物たちとは?
- ブラジルのホットスポットの生物とは?
そのマダガスカルの生物たち
マダガスカルは未だに未開の地が広がっているようです。早速バオバブの木が登場し、福山雅治は中の実を食べていました。(画像はすべてFrickrより)
ヘラオヤモリも登場して、どこのヤモリがいるのか分かりませんね。まるでカビと一緒に樹木の枝と一体化しているようだ。
カメレオンも福山雅治がなんと手を伸ばして腕に乗せていいました。カメレオンの狩りをまじかで見て感動でしたね。
キツネザルの一種「インドリ」です。主に葉っぱを食べて、4,5匹の群れで生活しているようです。その鳴き声をマネして福山雅治も「ウォー」と叫んでいました。得意なのはジャンプ力で10mも飛ぶことがある猿の仲間「インドリ」です。
取材中で雌の「インドリ」が福山雅治に「ポッ!」と鳴いてラブコールをしていました。福山雅治はそれに嬉しそうでしたね。
アイアイもすごかったですね。木に穴をあけて、中指を突っ込み昆虫を食べていました。暗闇でアイアイを観察していた福山雅治は感動していましたね。
あの「お猿さんだよ!アイアイ!」の歌に出てくるような愛らしさはみじんも見られない気がしますが・・・しかしかわいいのでしょうね。
ブラジルのホットスポット
ブラジルのホットスポットの生物も登場しました。まずセラードという草原地帯で、アリ塚を福山雅治は観察していました。雨などの気象条件が良いと夜は光ってみえるそうです。実は福山雅治ら一行の取材が終わる一日前にようやく雨が降り、羽アリが舞い始め夜になると、アリ塚は光始めました。なぜ光るの?
実はアリ塚に曲がりしている、ヒカリコメツキの幼虫が光を体から放ち、羽アリをおびき寄せ、捕食するそうです。実に恐ろしくもあり、美しくもある絶景が草原セラードにこの時期だけみられる光景です。福山雅治はどこまでもついて(運)います。
さらにそのアリ塚をほじって白アリを食べているアルマジロも登場。なんと福山雅治は優しくなでていました。
さらにオオアリクイも登場、なんとこのオオアリクイはアリ塚だけで生活しているようです。
次にはハキリアリです。巣の中で、主食のキノコを栽培するために葉を切ってせっせとスの中に運んでいました。本当に勤勉ですね。
勤勉なアリの働きに福山は畏怖の念を覚えているようでした。
NHKスペシャルの「ホットスポット最後の楽園」は本当に感動的でした。6回シリーズの第一回が30日夜9時からです。半年の間にこのホットスポット最後の楽園が放送されるのを楽しみにしたいと思います。
コメント