auユーザーはATM手数料と他行宛振込手数料が完全無料に!WALLET ポイントをガンガン貯める方法とは?

節約

※ 記事には一部広告が含まれています。

KDDIが大株主の「じぶん銀行」が太っ腹なサービス「プレミアムバンク for au」を開始しました。auユーザーが au IDを使って「じぶん銀行」の口座を利用している場合、コンビニなどの提携ATM利用手数料と他行宛振込手数料が完全無料になります。

2018年11月14日追記:「プレミアムバンクfor au」のサービスはすでに終了しております。この点を踏まえて以下の記事をお読みください。
2015年6月18日追記:「プレミアムバンク for au」の特典が拡充され、「WALLET ポイント」が貯まりやすくなりました。以下の記事に加筆します。

ATM手数料を支払ったことがほとんどない節約大好きな @Ama119 です。そんな私ですから、ATM手数料と他行宛振込手数料が完全無料みたいな話を聞けばばすぐに飛びつきます。それが「プレミアムバンク for au」です。

今回2つの手数料を完全に無料にしたのが「じぶん銀行」です。ただしauユーザーのみです。ドコモから乗り換えを真剣に考えていた私の足を強く引き留めることになりそうです。

ATM手数料は休日、夜間、回数制限など関係なしの完全無料ですよ。通常は引き出しがひと月3回まで無料(ゆうちょ銀行ATMは月1回まで無料)ですが、au ID を登録しているauユーザーは何回引き出しても無料なんですね。

コンビニATMから有料で現金を引き出してしている友人が結構います。毎回100円以上払っており、月2,3回つまり200から300円以上払っている人もいます。しかもau ユーザーです。

無料になるATMは当然提携ATMに限るんですが、セブン銀行(セブンイレブン)、イーネットATM(ファミリーマートなと)、ローソンATM、ゆうちょ銀行が含まれておりますから、いつでもどこでも引き出し完全無料と考えていいみたいです。 ATM | じぶん銀行

さらに他行宛の送金手数料も通常3万円以上は1回278円、3万円未満は174円ですが、au ユーザーは回数制限なしで完全無料です。

私は家賃など月に最低でも3回送金しておりますが、それが無料になります。これまで私が一番お得と思っていた銀行は新生銀行で100万円以上貯金していれば月5回まで他行宛送金手数料が無料です。しかし じぶん銀行の「プレミアムバンク for au」はそんな制限は一切ありません。

さらに取引実績に応じて au WALLET ポイント が貯まる仕組み導入されました。

たとえば給与やボーナス(1回5万円以上)の振込み先にじぶん銀行を登録すると、毎月50ポイントもらえます。また、預金残高が50万円以上あるなら、毎月20ポイント、さらに他行からの振込み 1回5万円以上が月に1度でもあるなら10ポイントもらえちゃいます。

また、au光や携帯利用料金や「au WALLET クレジットカード」の引落し口座に指定しているなら毎月10ポイントがもらえます。

上記のポイント加算特典を毎月実行しているなら、毎月最低でも90ポイントが加算されるのです。年間1080ポイント。塵も積もれば山となるなるです。

他にも円定期預金の金利が上乗せたり、カードローンの金利を優遇すなどの特典があります。

以上、特典満載の「プレミアムバンク for au」を利用したいauユーザは早めに「じぶん銀行」の「口座開設」をしていた方がお得ですよ。

コメント