「最近ネット界隈をぶらついてもつまらない!」という方は、Youtubeでワンちゃん猫ちゃんのなどの自分だけのおもしろ動画フィードを作成/購読して定期的に癒されるのはいかがでしょうか?私はセラピードッグ&キャットのYoutube Feed(フィード)を利用して、こんな風に定期的に癒されています。
ネットでの疲れと癒し
最近Facebookつまんないという若者が増えているという報道がありました。かと言って匿名でのTwitterも面白くない。さらに独占欲の強いLINE上の友達との会話もひどく疲れる。このようなネットユーザーが増えているとのこと。
そんな方にはスマホでもPCでも手軽にかつ定期的に癒される方法をお勧めします。かつて散々お世話になったYoutubeに立ち帰り犬猫などおもしろ動画(その他でも)で定期的に癒されるのです。
でも毎回Youtubeのトップへ行き新規にアップされた動画を検索するも手間がかかりますね。そこでお勧めはYoutubeの検索動画Feedを作ってRSSリーダーに登録して暇がある時にチェックするすることです。
Youtubeの検索フィード作成方法
でもYoutubeのフィード購読ってどうすればいいの?チャンネルFeedは分かるけど、検索フィードURLはどうやって作るの?という頭が「?」でいっぱいな方は Google Developers をご覧ください。
簡単に言うと、犬が好きなら
https://gdata.youtube.com/feeds/api/videos?q=犬
また猫が好きなら、
という具合に、…q=の後にキーワードを入れておけばOKです。
英語で検索するならもっと広く検索できますよ。犬を=dogに変更したりするなどしてみてください。
お勧めRSSリーダー
では肝心のRSSリーダーは?今では「Feedly」しかないでしょう。
まだ利用していない方は、PCならfeedlyへ行きユーザー登録して上記のURLを追加すればOK。利用法が分からない方は以下のよりどうぞ。
スマホなら・・・
Feedly News Reader. Blogs, RSS and Youtube.
カテゴリ:ニュース, エンターテインメント
価格:無料円
対応:iPhone/iPad/iPod touch/Android
アプリのフィード登録は左上の「設定」から「Add Content」へ。
「Search」から上記のURLを投入すればOKですよ。
ネットで精神を病んでいる方は、Youtubeの動物フィードなどを購読して定期的に癒されましょう。
コメント