フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換え「転用」のメリットと手続き方法および注意点のまとめ

PC,モバイル

爆速の「IPv6 IPoE + IPv4」接続を可能にしているソフトバンク光にフレッツ光から乗り換えました。つまり「転用」したわけです。「転用」したメリットは、インターネットの速度が2倍以上になっただけでなく、料金的にもメリットを得られて我が家はハッピーです。とはいっても手続は面倒でした。以下に「転用」手続き方法および忘れてはならない注意点(ポイント消失、プロバイダーの解約、セキュリティーソフトの選び方 等)をまとめておきます。

スポンサーリンク

乗り換え「転用」のメリットのおさらい

私がフレッツ光からソフトバンク光へ転用(乗り換え)した理由とメリットをまとめると以下の通りです。

  1. 速度・・・ソフトバンク光はフレッツ光の速度の2倍以上だった。(普通に爆速「IPv6 IPoE + IPv4」接続可能だから)
  2. 料金・・・ソフトバンクやワイモバイルのガラケーやスマホを利用しているなら料金的にかなりお得になりる。(おうち割 光セット)
  3. 自動契約期間(縛り)・・・フレッツ光の3年縛りから解放。
  4. フレッツ光の解約金が無料に・・・プロバイダーの解除料も補てんされます。
  5. 高額キャッシュバッグあり・・・ソフトバンク光の公式キャッシュバッグ(郵便為替 画像参照)だけでなく、ネット上の代理店を通して、キャッシュバッグを〇万円上乗せできた。

ソフトバンク 光 キャッシュバッグ 郵便為替でゲット。

月額利用料が少し安くなり、多額のキャッシュバッグがもらえたことも大きなメリットですが、速度が2倍以上になったのが一番嬉しいメリットです。詳細は ソフトバンク光の速度 をご覧ください。

ワイモバイルを契約したのでソフトバンク光を検討したら、上記の沢山のメリットがあったので断行したわけです。

では以下に私がフレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた時に、キャッシュバッグ増額を含めた裏技を含め、手順と忘れてはならない注意事項を説明します

(手順1)NTTに連絡して「転用承諾番号」を取得しておく

NTTに連絡して「転用承諾番号」を取得しておく必要があります。これは、ケータイの番号持ち出しつまりMNPを経験されたことがおありの方はピンとくると思います。

以下の通り「転用承諾番号」をあらかじめ取得しておくわけですが、万が一後述する「手順2」の段階で、「やっぱり申し込むのやめた」とか「しばらくたって考えてみるわ!」となっても、再度NTTに連絡して「転用(乗り換え)」をキャンセルする必要ありません。「転用承諾番号」の有効期限がくれば、「転用」が自動キャンセルされるからです。

ではどうしてフレッツ光代理店に申し込むという「手続2」へ進む前に、「転用承諾番号」を取得しておいたほうがほうがメリットが大きいのでしょうか?

代理店経由でのソフトバンク光を申し込む時に、キャッシュバッグ増額がその電話でしか受け付けられないことがあるからです。

この電話で申し込んでくださるなら、キャッシュバッグを増額させていただきます。

と美味しい話が出てくるからです。

その時に電話を切って、フレッツ光の「転用承諾番号」を取得しようとするなら、増額を逃してしまう恐れがあるのです。

そんなわけでソフトバンク光の代理店WEB申し込み前に以下の通りに、フレッツ光の「転用承諾番号」を取得しておきましょう。

午前9時~午後5時ならNTTの受付センターへ電話して「転用承諾番号」を取得できます。

  • NTT西日本・・・0120-553-104
  • NTT東日本・・・0120-140-202

その際以下の3点を聞かれます。

  1. フレッツ光のお客さまID、または、ひかり電話の電話番号等
  2. フレッツ光の契約者名
  3. フレッツ光の利用場所 住所

午前9時~午後5時の時間帯以外なら、以下のページから「転用承諾番号」を取得可能です。

以下の「転用承諾番号」を必ずメモしておいてください。また有効期限も忘れずにメモしましょう。

フレッツ光の転用承諾番号の表示と有効期限。

(手順2)ソフトバンク光正規代理店からWeb申し込みをする

キーワードは正規代理店です。これがとても大事です。

すでに述べましたが、間違っても、ソフトバンク光に電話で直接申し込んではなりません

ソフトバンク光の代理店が運営しているサイトからWEB申込みするのが必須です。

ソフトバンク光をの正規代理店で申し込む。

※ 代表的なものは有名な SoftBank 光 正規代理店 株式会社NEXT です。

上記の記事でも指摘しているように、ソフトバンク光の公式乗り換えキャンペーンを受けられるだけでなく、ソフトバンク光の公認代理店を経由し契約すれば、その代理店独自の〇万円のキャッシュバッグがもらえます。私もちゃっかりいただきました。

※ その点で損しないために、詳細は多額のキャッシュバッグ をご覧ください。

そして、SoftBank 光 正規代理店 株式会社NEXT  からソフトバンク光の代理店のWEBページに申し込み電話がかかってくるのを待ちましょう。

上記のページに記されているように、ノートにメモしながら、説明を聞いたり質問したりしましょう。説明を聞いたからといって、かならずその電話で申し込まければならないわけではありませんのでご安心ください。

重要)「光BBユニット」オプションを案内されると思います。これは必須です。これがなければインターネットの速度は速くなりませんので注意してください。フレッツ光の2倍のスピードを実現する爆速「IPv6 IPoE + IPv4」接続を可能にするからです。

(手順3)支払い方法を登録

無事に代理店経由でソフトバンク光の申込が済めば、スマホのショートメールに、または登録メールアドレスに、支払い方法に関する登録URLが送信されてきますので、そこから以下のように支払い方法を登録完了させましょう。

ソフトバンク光の支払い方法の登録案内と登録URL。

ソフトバンク光の支払い方法は口座振替やクレジットカードで可能です。(※ 元々ソフトバンクユーザーなら携帯と合算して支払うことも可能です。)

ソフトバンク光の支払い方法は口座振替やクレジットカードが可能。

支払い方法の登録が完了するとSMSで以下のようなメッセージが届き、手続きが完了します。

SMS(ショートメッセージ)で、回線工事日(切り替え日)とソフトバンク光のIDとパスワードが送付されます。

  • 認証ID(S-ID)・・・・b★★★★★★★★@sbb.ne.jp
  • 認証パスワード・・・・★★★★★★★

※ 『★★★★★』は英数字からなる文字列です。

上記のIDとパスワードで、 My SoftBank | ソフトバンク  からログインすると、契約や登録情報ならびにオプションなど確認、各種変更の手続きが行えますよ。

My SoftBank | ソフトバンク  からログインすると、契約や登録情報ならびにオプションなど確認、各種変更の手続きが行えます。

この専用ページをブックマークしておくことは大切です。登録情報の確認やオプションの変更もこちらから行えるからです。

ソフトバンク光のMyページ。

(手順4)光BBユニットのセットアップ

数日以内にソフトバンク光のBBユニットとLANケーブル一式が送られてきます。「接続ガイド」も入っています。

回線切り替え工事日に、そこに記載されている通り接続します。とは言っても簡単ですよ。

ソフトバンク光の光BBユニットやLANケーブル。スターターキット。

梱包されているLANケーブルで、フレッツ光のホームゲートウェイをソフトバンク光から送られてきた光BBユニットにつなぐだけで完了

以下の画像の通り、いずれも一番上のポートにセットするだけです。パソコンでソフトバンク光の接続情報を入力する必要は一切ありません。楽勝です。

フレッツ光からソフトバンク光へ転用手続き後、フレッツ光のホームゲートウェイとソフトバンク光のBBユニットを接続している画像。

最後にインターネットに接続されているかどうかを確認するために、スマホかパソコンをWiFiまたは無線LANで接続してみてください。SSIDとパスワードは光BBユニット裏面に記載されています。有線LANの場合は以下のように、梱包されているLANケーブルでパソコン本体と光BBユニットを接続してください。

ソフトバンク光のBBユニットにはWiFiルータ機能あり。PCやスマホのWiFi接続情報は本体に記載。

ブラウザを起動させて、Youtubeにでも接続してみてください。視聴できたら接続完了です。(以下はiPhone でYoutubeの動画を再生できるか確認しているところです。)

フレッツ光からソフトバンク光へ転用した後に、Youtubeを開いてインターネットに接続されているかを確認する。

でも、本当にソフトバンク光のプロバイダーに接続されているかどうか、気になりますよね。もしかしたらフレッツ光のままかも。

その場合は、アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】 に確認して、IPアドレスの下のプロバイダーが「softbank・・・bbtec.net」になっているかどうかで判断できます。

工事日以降に上記のように光BBユニットの設定を終えると、以下のように「IPv6 IPoE+IPv4」接続方式でつながっているという通知が届きます。これでバッチリ高速化されています。私の場合、アップロードは概ね 200Mpbsには達しました。

接続が完了したなら、数日以内にケータイ(スマホ)のSMSに以下のメッセージが届きます。

(手順5)キャッシュバッグ手続き

無事にフレッツ光からソフトバンク光に転用が終了し契約締結が完了する前後数日に、合計3通の郵便物がソフトバンク光から届きます。

中でも忘れてならないのは、キャッシュバッグの案内でしょう。

  • Softbank あんしん乗り換えキャンペーン
  • 期限限定のキャンペーン

Softbank あんしん乗り換えキャンペーン」はプロバイダー契約解除料、他の回線 例えば au光、電力系のプロバイダー、ケーブルメディア等の解約時に発生する解約金や設備撤去費用を全額ソフトバンク光が補てんしてくれるキャンペーンとなっています。その際、領収証などの写しをコピーして送付すればOKです。

以下の「期限限定のキャンペーン」は自動的に適用されます。

季節ごとに違いますが、我が家の場合は以下の条件である「秋の2万円キャンペーン」でキャッシュバッグをいただきました。

  1. おうち割 光セット」に加入・・・ソフトバンクのガラケーやスマホ、ワイモバイルのスマホに契約しているユーザーは、ソフトバンクやワイモバイルに直接電話して「おうち割」に加入することを伝えます。
  2. 支払い方法が、ソフトバンクケータイ/スマホとの料金合算請求、口座振替、クレジットカードのいずれか。
  3. 支払いの遅れがないこと。
  4. ソフトバンク光が開通済みであること。

「期限限定のキャンペーン」は時期によって違いますから、注意が必要です。

【注意1】フレッツ光のポイントを無駄にしないように

さて、フレッツ光のポイントが貯まっているなら、フレッツ光からソフトバンク光に転用するとせっかく貯まっポイントが消失してしまいます。

その前にしっかりポイント消化しちゃいましょう。

というのは、フレッツ光の「もっと割」を契約しているユーザーは自動更新時期に3000~6000円分相当のポイントが付与されます。

私の場合、以下のように5000円以上に相当するポイントが貯まっていました。

ソフトバンク光へ転用が完了する前に、ポイントを消化しておかないともったいないことになります。

でもポイントの換金は無理で、換金対象商品も不要なものばかりです。

私が選んだのは、ギフト券のiTunesギフトコードです。今は利用する機会がありませんんが、ワイモバイルのiPhone SE を当分の間利用する予定ですから、きっと5000円分のiTunesギフトコードは重宝するするはずです。Evernoteの有料プランにも使えますからね。

私は5枚購入し、iPhoneのiTunesに登録しておきました。

【注意2】フレッツ光時代のプロバイダーを解約する

これやっていないと大損食らうことになります。

フレッツ光を転用しても、フレッツ光と一緒に利用していたプロバイダー契約は残っています。多くの方はOCNや楽天ブロードバンドに加入しているかも。

速攻で電話して解約しましょう。解約する場合に違約金が発生するなら、その書類を上記の「Softbank あんしん乗り換えキャンペーン」の手続きに含めて、ソフトバンク光からしっかり補てん(キャッシュバッグ)してもらいましょうね。

【注意3】セキュリティソフトは市販が超おすすめ

ソフトバンク光のセキュリティ対策は市販のマカフィー リブセーフ がおすすめ。

これも絶対必要です。Windows なら特にね。

フレッツ光のセキュリティソフト「セキュリティー対策ソフト(トレンドマイクロ製 ウィルスバスター)」は1台まで契約できますよね。

当然ですが、フレッツ光からソフトバンク光への転用が終了すると、上記のウィルスソフトは利用できません。

ではどうすれば良いのか?方法は2つしかありません。

  1. ソフトバンク光の月額制ウィルスソフト「BBセキュリティー」に加入する。
  2. 市販のウィルス対策ソフトを購入する

圧倒的に市販の同ウィルスセキュリティーソフトの購入をおすすめします。理由は以下の通り。

◆「BBセキュリティー」

私は当初  BBセキュリティ|SoftBank  の「総合セキュリティータイプ」(490円/560円)を利用しようと考えていました。基本的にBBセキュリティーは以下の2種類から選択します。Windowsパソコンだけなら、総合セキュリティー対策タイプがおすすめで、いずれも月額490円、インストールはパソコン合計3台まで可能です。

  • シマンテック(ノートン)
  • マカフィー

◆ 市販のウィルス対策ソフト

でもですよ、仮に2年使い続けるなら、BBセキュリティーの費用はどれくらいになるでしょうか?

490円×24ヶ月=11,760円 (税抜き)です。

でも定評のある上記の「シマンテック」や「マカフィー」を市販(通販)で購入するならどれほどお得でしょうか? BBセキュリティーのものとまったく同じソフトなのに。

  • マカフィー(リブセーフ)」(Mac/Win/Android/iOS 家族何台でもOK)・・・Amazon と楽天 の価格比較。
  • シマンテック(セキュリティー デラックス)」・・・(Win/Mac/Android 合計3台まで)・・・Amazon楽天 の価格比較。

2年以上利用するなら、おすすめは「マカフィー(リブセーフ)」です。

Amazonoで「マカフィー リブセーフ(3年版)」の価格は非常に安く、コストパフォーマンスは圧倒的に、ソフトバンク光のBBセキュリティーより市販のものが良いです。

したがって、2年以上利用するなら、必ず上記の市販製のものを利用しましょう。ウィルス対策としての機能はソフトバンク光のBBセキュリティ-とまったく同じソフトですから。

※ 他にも様々なセキュリティーソフトがありますが、上記の2製品はソフトバンク光だけでなく、様々なインターネットプロバイダーでも公式推奨ソフトとなってろいますので、同2製品(マカフィー、シマンテック)の市販品をお勧めします。

まとめ

以上、フレッツ光からソフトバンク光への転用のメリットのさらい、手続き手順、さらには忘れてはならない注意点でした。

わたしはソフトバンク光を最低2年は利用します。

しかし、速度が爆速のままなら、そしてワイモバイルでスマホを続けるなら、2年以上の継続もありと考えております。おそらく我慢の2年ではなく、ストレスフリーの2年です。

コメント