MVNOの格安SIMカードを利用できる手ごろなLTE対応モバイルルータが半額近くセールをしていました。NTTコムストアですが、高機能な格安SIMフリースマホとのセット販売もかなりお得です。私は半額になっているLTE対応モバイルルータ「FS010W」(富士ソフト)の購入に踏み切りました。
MVNOの「OCN モバイル ONE」にお世話になっている @Ama119 です。そのSIMカードを装填して利用している超軽量 モバイルWiFiルータ「Huawei E586」は3G(FOMA)のみ対応で、LTEには非対応でした。それでいいかげんLTE対応のSIMフリーモバイルルータを購入しようと手ごろなものを探しておりました。
参考LTE対応おすすめモバイルルータは?MVNOのSIMカードで利用可能
SIMフリーモバイルルータの最高峰は現在のところドコモのLTEの4周波数帯、すなわち Band1(2GHz帯 2.1GHz帯)、Band3(1.7GHz帯 1.8GHz帯)、 Band19(800MHz帯)、Band21(1.5GHz帯)をすべてカバーしている PA-MP01LN-SW(NECアクセステクニカ)が一番おススメです。 Bluetooth接続、公衆無線LANの切り替え、さらにはWi-Fiは最速の11ac対応ですから。
しかし難点があります。高額であることです。依然として執筆時点でも2万円を超えます。ミドルレンジなSIMフリースマホを購入できる金額です。
一方、Bluetooth接続、公衆無線LANの切り替え、Wi-Fi 11ac対応 でないとはいえ、Amazonレビューでは評判良く人気の FS010W(富士ソフト)はドコモのLTEの3つのバンドBand1、Band19、Band21に対応しており、現在 SIMフリースマホ&ルータ大特価際 – NTTコムストア で半額セールをしています。おまけとして、OCNモバイルONEの初期費用まで込みです。(OCNモバイルONEはAmazonで通常1,500円~3,000円します。)
同商品はAmaznで以下のとおり。
上記の通り現時点でAmazonでは合計2万以上するものが SIMフリーLTEモバイルWiFiルーター(富士ソフト)FS010W【OCN モバイル ONE 標準SIM付き】 で期間限定の1万円です。Amazonでは中古でやっとこの値段です。無茶お得なので購入に踏み切りました。(商品が届き次第レビューします。)
LTEモバイルWiFiルーター FS010W の基本スペックは以下のとおり。
- NTTドコモ Xi(クロッシィ)・・・2GHz/1.5GHz/800MHz帯(Band1/Band19/Band21)、 受信最大 100Mbps
- NTTドコモ FOMA(3G)・・・FOMAハイスピード対応(FOMAプラスエリア対応)
- 本体・・・サイズ:70mm×70mm×16.6mm、質量:約 108g
- Wi-Fi・・・IEEE802.11b/g/n
- 連続通信時間・・・3G:約10時間、LTE:約8時間
- 同時接続・・・10台。
ちなみに、Bluetooth接続、公衆無線LANの切り替え、Wi-Fi 11ac対応の最強モバイルータ「Atern MR03LN」も同ストアでキャンペーンセール中で、Amazonより約5000円引きで販売、しかもSIMカード「OCN モバイル ONE」の初期費用込(SIM本体)です。
ほかにも、SIMフリースマホの「ZTE Blade Vec 4G」や高スペックな「Ascend Mate7」も3千円~5千円引きで販売中ですよ。
以上MVNOの格安SIMカードで運用できる超お得な SIMフリーLTEモバイルWiFiルーター(富士ソフト)FS010W【OCN モバイル ONE 標準SIM付き】でした。 |
注意:価格はすべてこの記事作成時のものです。Amazonが価格を引き下げてくるかもしれません。
コメント