PCでアンドロイドを動かす方法は簡単になりました!

PC,モバイル

※ 記事には一部広告が含まれています。

PC上でアンドロイド(Android)を動かしてみたい方はかなり多いようです。ここ一年でかなり簡単にWindows PCでアンドロイドを動かせるようになりましたので、簡単ではありますが改めて、ここにメモします。

アンドロイドを起動するのは、PCのスペックが高くないと、かなり時間がかかります。ちなみに以下で試すPC環境はWindows 8 PRO 64ビット です。Corei7とSSDを搭載していますので、かなり快適にアンドロイドを動かせました。

image

環境によっては、アンドロイド・アプリをPC上で動かす方法!「Android SDK Emulator」のインストールと利用法にあるように、必要なJavaスクリプトをインストールしなければなりませんが、これからインストールする上記の環境では、必要ありませんでした。

では早速Android SDKへゆき、必要なパッケージをダウンロードしてインストールします。

image

ライセンスに同意して、PC環境に合わせて、32、64ビットを選択、最後に「Download・・・」をクリック。

image

任意の場所に解凍。

image

解凍されたフォルダ内の「SDK Maneger」を右クリックして「管理者として実行」します。(後に生じるかもしれないエラーを回避するためです。)

image

PCで仮想的にアンドロイドを動かすためにのパッケージは以下のようにすでにインストールされています。アンドロイドのバージョンはAndroid4.2が入っています。これで行きます。

image

メニュー「Tools」から「Manege ADVs・・・」をクリック。

image

タグ「Andorid Virtual Devices」から右の「NeW」をクリック。

image

「ADV Name」に分かりやすい名称を入れます。ここでは、仮想端末としてGalaxy Nexusを利用してみます。以下のRAMをPCのマシンに合わせて、512や265などに変更します。これをしないと後ほどエラーが発生します。

image

確認のOKです。

image

登録した仮想端末を選択して、「Start」

image

「Scale display to real Size」にチェックを入れて、PC上で表示されるサイズを設定します。最後に「Launch(開始)」をクリック。

image

ここで「Failed to allocate memory:8」が表示されたなら、上記で設定したメモリ(ROM)の値を、256や128ビットなどに変更します。

image

少し待てば、アンドロイドのホーム画面が立ち上がりました。

image

ちなみに言語を日本語にしておきます。

image

ブラウザを利用してアンドロイド・アプリの動作確認です。

image

我がブログのスマートフォン仕様で表示されました。

image

Google Playのシミュレートを行いたいなら、Android SDK Managerに戻って、ExtrasからGoogleプレイのパッケージをダウンロードしてインストールしておきます。

image

一度にすべて、ダウンロード・インストールします。

image

以上が2013年1月28日時点で、Android SDK を利用して、PC上でアンドロイド・アプリを動かす方法でしした。本当に簡単になりましたね。

コメント

  1. ふじ より:

    SDK Manegerを開くと、指定されたファイルは見つかりません。と出てきて次に進めません。

    何が原因でしょうか?

  2. ぬいぬい より:

    Javaをインストールしたら大丈夫ですよ

  3. neutrino (@takehiro2in) より:

    256ビットや128ビットにしても
    ホーム画面が立ち上がりません。
    何が原因でしょうか?
    他にパッケージが6個(赤でかっこてるのはある)で大丈夫なのでしょうか?