私(@ama119 )はiPhoneと連動するGoogleカレンダーを愛用しております。PCの前では基本的にブラウザでGoogleカレンダーを確認しておりましが、「LilyCalendar」という無料のデスクトップカレンダーならディスプレイに違和感なくオシャレに表示でき、かつ簡単に予定を確認/追加/編集できるので重宝しそうです。
「LilyCalendar」
Windows 8 にも対応した、LilyCalendar はかなり洗練されていると思います。Googleカレンダーの機能でできることはほぼすべてこのソフトで可能です。オフラインで編集して自動でオンライン同期できるのがいいですね。
ソフトをインストール後、以下のようにGoogleアカウントを入力して、カレンダーを選択すればすぐに利用できます。
予定を知りたい日付にカーソルを合わせるだけで、別窓に予定が表示されますし、予定をクリックすれば、編集も可能です。
予定の追加は、日付を左クリックします。
予定の詳細もGoogleの機能をフル活用できます。通知も設定できるのがいいですね。
月の部分にカーソルを置いて、マウスホイールを動かせば月をクルクルめくれます。
上部バーをクリックするとメニューバーが表示され、月を変えたり、ウィンドウを固定したり、Googleカレンダーと手動同期したり、ロックしたり、設定することが可能です。
右端の「設定(M)」から、オプション、スタイル、カレンダを設定できます。
ウインドウをいくつも追加してゆけます。向こう半年分の予定をすぐに確認したり追加したり可能。
しばらくこのGoolgeカレンダーと連携できるデスクトップカレンダー「LilyCalendar」」を利用してみたいと思います。
コメント