いよいよドコモが大人気タブレット iPadシリーズのセルラー版の発売を始めます。最新モデルの iPad mini Retinaディスプレイモデル(16GB)は実質無料となります。iPad Air は 月額270円の24回払いで購入可能です。加入条件として新料金プランなどに加入する必要があります。最安は月々5500円(税抜き)でLTE回線を利用したiPadライフを送れます。
「わざわざ輸入盤 SIMフリーの iPad を購入したのは何だったの?もう少し待ってれば良かった!」という悲鳴が聞こえてきました。ドコモ回線が利用できるMVNOの格安SIMで使いたかったわけです。
ソフトバンクやauは両モデルを1万4千円引きで販売するキャンペーンをしていますが、SIMロックがかかっていますので、ドコモ回線が利用できる格安SIMは使えません。しかし今回発売されるドコモのiPadはそれが可能なわけです。
さて気になる本体価格は以下の通りです。iPad mini retina 16GBはゼロ円ですね。
さてデータ通信プランですが、まず既存のデータ通信プランとして「Xiデータプラン フラット にねん」があります。その他の料金内容 | iPad | NTTドコモ
また新料金プランとして「パケあえる」があります。料金 | iPad | NTTドコモ
その新料金プランはまず基本プランとして1700円プラスSPモードの300円で合計2000円。
パケットパックは以下の中から選択します。最低料金はデータSパックの3500円です。
したがって合計は5500円となり、これが最低料金となります。かんたんシミュレーション の結果は以下のとおり。
以上、新料金プランを利用できるドコモのiPad mini Retina / iPad Air についてでした。もし一括払いができるなら、1000円程度の格安SIMを装填して良さそうです。
コメント