500倍の高画質デジタル顕微鏡は植物・昆虫観察や美容のチェックができます

PC,モバイル

※ 記事には一部広告が含まれています。

肌荒れなどが気になる季節ですが、一体皮膚を拡大するとどうなっているのでしょうか?「デジタル顕微鏡 400-CAM010」なら、何と500倍の高画質な拡大画像を撮影したり動画で撮ったり可能です。肌だけでなく、植物や昆虫観察に使えそう。

500倍の高画質デジタル顕微鏡「400-CAM010」を販売するのはサンワササプライです。

顕微鏡といえば、サンプルをガラスにおいて観察する設置型を思い浮かべます。しかし、今回発売される顕微鏡はデジタルカメラ式ですから、携帯してどこにでも持ち運べて気になるものを観察、鮮明な500万画素の画像や動画をデジタルカメラにおさめることが可能です。

利用シーンは、冒頭で述べたように気になる肌の状態を確認したり、家族の屋外レジャーでの昆虫観察・植物観察などにかなり役立ちそうです。また、電子機器や服の仕立てなどの検品にも使えそうです。500倍(光学ズームは10倍または17倍、デジタルズーム最大30倍)ですからかなり拡大でき、世界が違って見えます。

image

特徴は「フォーカスリング」なるものが備わっていること。焦点を合わせたい部分にピントを固定でき、顕微鏡のピント合わせの問題をなんなくクリアー。

image

顕微鏡は光が大切ですが、このデジタル顕微鏡はLEDライトがカメラ部分に4つ内蔵されているので、明るい鮮明な画像の撮影が可能になっています。

image

ディスプレイは見やすい2.7インチでかなり大きく観察でき、ピントの確認もその場で可能。

image

その他の特徴として、単4電池式4本でバッテリー切れに強く、パソコンとのデータのやり取りは、USBで難なく可能。保存メディアはSD、SDHC対応です。

image

本体サイズは、W115×D68×H30mmで、重さは約136g。詳しくは500倍の高画質デジタル顕微鏡からどうぞ。価格は9,000円台です。

コメント