追記:2011年1月4日にまちかど情報室(NHK)という番組で紹介されかなり人気だそうです。
なかなか貯金がたまらない人は私だけではないはずです。しかしこの貯金箱「バンクマン(タカトミー)」なら貯金が貯まりそうです。なんたってこの貯金箱は貯金が滞ったり怠ったりすると口を開き「今日もさぼるわけ!」と目を動かしながら話しかけ、まるで専属の銀行員を雇ってるかのように、貯金を催促する貯金箱なのです。
- 貯金箱「バンクマン」で貯金を貯める方法とは?
貯金箱「「バンクマン」で貯金を貯める方法
このおしゃべりで、おせっかいをやく貯金箱の「バンクマン」はおもちゃメーカータカラトミーから発売されました。
貯金を怠ると
貯金箱「バンクマン」に硬貨をいれないと不機嫌になって、
- 「今日もさぼるわけ!」(肉食系のタイプ)
- 「う~ん!何があったんだい!昨日も貯金しないで!」(草食系のタイプ)
と口や目を動かしてゆがめながら話しかけ、貯金を催促してくるのです。このようにh話しかけられたらたまりませんね。
貯金を順調にすると
一方貯金箱「バンクマン」に貯金を入れると、ほめてくれて、
- 「ただ今の合計金額は3200円です」 (草食系のタイプ)
- 「11月29日から貯めはじめて6000円。このペースじゃいつになることやら」(肉食系のタイプ)
などと、口と目を動かしながら話しかけてくれるのです。
このおせっかいで気分やの時計内蔵の貯金箱「バンクマン」機能は上記のように、貯金するたびに貯金の合計金額を知らせる「合計金額お知らせ機能」や、貯金の推移を把握する「貯金ペース把握機能」、また貯金を催促するお節介な「貯金催促機能」など、とにかく貯金をせざる負えなくする機能が満載です。
貯金箱「バンクマン」の2タイプ
本当におせっかいなこの貯金箱「バンクマン」は2種類あります。
- 100円硬貨専用の草食系(グリーン)タイプ・・・
コクコツ貯金を優しい言葉で応援するタイプの貯金箱。貯金目標は100円硬貨100枚で、合計1万円。 - 500円硬貨専用の肉食系(オレンジ)タイプ・・・
がっちり貯めていきたい方のために、強い口調で貯金を催促するかなり気分屋タイプの貯金箱。貯金目標は500円硬貨100枚で合計5万円。
バンクマンの始業時刻・終業時刻
バンクマンはうるさく催促してくる、お節介で気分やの銀行員を自宅で働かせているようなものです。したがって、このバンクマンの始業時刻・終業時刻を設定でき、そのバンクマンの仕事中には時々おしゃべりをし、機嫌が良いと鼻歌まで歌ったりするのです。しかし、仕事時間外は貯金箱「バンクマン」は寝てしまいます。
また、ユーザーの誕生日などを設定すると、誕生日を祝ったりもしてくれて楽しませてくれるのです。
詳しくはバンクマンより。どうぞ。
この気分屋さんでおせっかいな貯金箱は、きっとかなり人気がでるでしょうね。わたしも是非、肉食系タイプの貯金箱「バンクマン」を一つ調達します。(日経プレスリリース)
コメント