「Ken,how are you! 」の響きがなつかしいですね。今から20年以上も前にさかのぼります。東京書籍の中学英語の教科書「NEW HORIZON」(ニューホライズン)の登場人物である日本人の男の子「ケン」(池田健)が大人になって再び「ニューホライズン」に登場し、英語をやり直したい方を応援してくれそうです。「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる」が教科書とiPhoneアプリになって登場します。
「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる」
今回、バンダイナムコゲームスが東京書籍の協力を得て、英語をやり直したい大人向けの教科書とアプリを作りましたが、それが「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる」というものです。
このテキストの特徴は、なつかしの英語教科書「ニューホライズン」にしばしば登場していた男の子「池田健(ケン)」や「岡田由美(ユミ)」が大人になって登場し、英語をあらためて基礎からやり直したい方を手取り足取り教えてくれるという設定になっています。しかも動画と音声付で。
登場人物のプロフィール
- 池田健(ケン)・・・海外在中の中学時代はサッカー好きの少年でしたが、大学卒業後にテレビ局に就職し、今回日本への移動が決まって母国へ。
- 岡田由美(ユミ)・・・健の同級生だった彼女は、今では保育士になって毎日エネルギッシュな忙しい生活を送っている。
AR(現実拡張)アプリ
さて、今回の「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる」がすごいのは、AR(現実拡張)技術が用いられている点です。生き生きとした登場人物のせりふでネイティブの英語発音を習得できるようになっています。
具体的には、教科書の要所要所で、アプリを立ち上げたiPhoneなどにかざすと、登場人物が動画で登場し、英語の発音を印象深く学べるようになっています。すごい!(アプリやアップストアで無料でダウンロード可能です。)
教材の監修を担当したデイビッド・セイン教授はこの教科書について、
この本には楽しく勉強できる仕掛けが詰まっている・・・。昔の英語を「忘れている」と思っている人が多いかもしれません。でも、それは忘れたわけではなく、間違いなくどこか頭の隅に残っているものです。本書で英語を学ぶ楽しさや知識をよみがえらせて、もう一度英語を勉強してみてくださいね。
と述べており、英語を楽しくやり直せる工夫が詰まっていることが分かります。
あの懐かしの英語の教科書が大人向けになって当時の学習意欲がよみがらせてくれうのは素晴らしい経験になるかもしれません。興味のある方は ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる: 大人向け次世代型教科書 で一度のぞいてみてください。(送料無料)
コメント