Googleカレンダーから新Outlook.comカレンダーへの移行方法とは?ICS形式で簡単ですよ

PC,モバイル

※ 記事には一部広告が含まれています。

リニューアルオープンしたOutlook.comカレンダーへGoogleカレンダーのイベントをそっくり移行するとこができました。平然と様々なサービスを廃止しているGoogleへの信頼性が揺らいでいる中、万全の体制を整えるためです。GoogleカレンダーからOutlook.comカレンダーへの移行はMicrosoftアカウントを持っていれば数分で完了します。ICS形式のデータのエクスポートとインポートを実行するだけです。ではその方法とは?

万が一を考えて、様々なデータやサービスのバックアップをとっておくことはリスク管理として重要です。クラウドサービスが充実していることで救われる思いです。

旧態依然としていたMicrosoftのHotmailカレンダーの乗り換えは気が進みませんでした。しかしやっと新デザインとなってOutlook.comカレンダーへ移行したので気分よく、GoogleカレンダーからOutlook.comカレンダーへの移行ができた次第です。(Outlook.comカレンダーの使い勝手はGoogleカレンダーとほぼ同じです。)

スポンサーリンク

Googleカレンダーからデータをエクスポート

移行の準備としてGoogleカレンダーからICS形式のデータを以下のようにエクスポートします。ログイン後に右の「歯車マーク」から「設定」へ。

image

「カレンダー」からエクスポートしたいカレンダーを選んで「カレンダーをエクスポート」をクリック。

image

PCにダウンロードしておきます。全てのカレンダーがICS形式データとしてバックアップされました。

image

Outlook.comカレンダーへインポート

いいよいよOutlook.comカレンダーへ上記のデータをインポートします。まずMicrosoftアカウントでログイン(サインイン)します。カレンダー以外が表示されたら、左上のメニューから「Calendar」へ移ります。

image

上部メニューから「インポート」をクリック。

image

「新しいカレンダーにインポートする」か「既存のカレンダーにインポート」するかを選び、上記でエクスポートしPCに保存したファイルデータを選択します。また「カレンダー名」を新たにすることも可能です。最後に「インポート」をクリック。

image

無事にGoogleカレンダーの全データをOutlook.comカレンダーへ移行させることができました。

image

なお、上記のOutlook.comカレンダーはiPhoneのiCalと同期されるのでモバイルでもカレンダーのプッシュ通知が利用できそうですよ。

まとめ

気ままな無料サービス運営を前面に掲げているGoogle。その秀逸カレンダーでさえどうなるか分かりません。バックアップとしてのOutlook.comカレンダーは最有力候補かもしれませんよ。

コメント